8月 26th, 2010 8/24(火) 収支(取引なし) &陸路国境越え&バス予約(海外放浪23日目) はコメントを受け付けていません
陸路国境越え。写真はカンボジア側。右手の「DEPARTURE」で出国スタンプを押してもらう。

●先物
前日比 ±0
月間収支 -43万5000
今日も取引なかったけど引け値見てビックラ。
日経9000割れてんじゃんよー。
死んだな、日本経済。民主党にあと3年も任せるのはまずいような…。
けどまあそのうち世論調査で支持率10%台とかになると思うから3年も続かないと
個人的には思ってる。ちなみに明日は買いで参戦します。
で、朝からバスでバンコクのカオサンロードまで戻ってきた訳なんだけど
一日中移動でけっこうキツかった。
シェムリアップを8時に出て国境に着いたのが13時ごろ。そのあいだ窓際の席に座れなくて残念。
けど、となりのオーストラリア人のおっちゃんがいい人で少し話したりとかして。
途中休憩所で昼飯食う。
んでイミグレは問題なく通過。タイ入国には日本人ビザいらんから楽。
タイに入国してからバス乗り換え。
タイ側のバスに乗り換えるところまではガイド的な人がいてそいつについていけば問題ナシ。
つっても日本のガイドとはまったく違ってて「オマエら、いくぞ。ついて来い」みたいなw
別に点呼とかしないし、はぐれたやつは置いてかれる自己責任の世界。
まあ普通にしてれば大丈夫だけど。
んで乗り換えてカオサンへ向かうんだけどそれががただのバンで結構な人数詰め込まれる。
これまた窓際の席に座れず5時間ぐらい。
隣の席は日本人の大学生。他は全部欧米人だった。いろいろ情報交換。
彼によるとラオスはいい国だけど首都ビエンチャンはつまらないらしい。
そっかー、じゃラオスはやめとこーかな。チェンマイにしようか。
カオサンに着いてテキトーにゲストハウスにチェックイン。
カオサンのMPツアーでチェンマイ行きのバスを予約。これ夜行バスしかないらしい。
適当に食堂でビールと夕飯食って終了。
出国したらタイのイミグレまで10分ぐらい歩く。

タイのイミグレーション。空港のイミグレとほとんど同じ。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
長距離バス シェムリアップ–>バンコク 720円
昼飯 270円
ネットカフェ 30円
マルボロライト 240円
瓶ビール 150円
やきそば 105円
ゲストハウス1泊 450円
8月 25th, 2010 8/23(月) 収支(取引なし) &アンコールワット&バス予約(海外放浪22日目) はコメントを受け付けていません
本日アンコール遺跡群めぐりの最終日。森に埋もれた遺跡がほんとたくさんある。

●先物
前日比 ±0
月間収支 -43万5000
今日は取引ナッシングでした。
相場やってないと心が乱されないからいいわ~。
まあ、えらい負けてるって時点で乱されてるけどね。
で、今日がアンコールワットの入場パスの有効期限の最終日。
けど午前中はゲストハウスの上にあるレストランで朝飯食ってから部屋でネット。
だらだら。
そんで午後遺跡めぐりを堪能。
シェムリアップからさらに足を伸ばせばコーケイ遺跡群とかベンメリアとか
まだまだ見所はあるみたいなんだけど今回はこの3日間でとりあえずよしとして
いったんバンコクへ戻ろうと思います。
帰ってきてゲストハウスのねーちゃんにバスについて聞くと明日の朝一出発のバスが
予約できるみたい。8ドル。
他の旅行代理店とかの看板見てるとバンコクまで7ドルとか6.5ドルとかもあったな。
けど、GHまでピックアップしに来てくれるらしいのでここで予約。
なんか雨降ってきたのでGH近くのレストランで飯食ってビール飲んで部屋でネットして終了。
ところで次の確定してるフライトが8/31のバンコク–>カトマンズなんだけど
それまで1週間くらい自由な期間があるわけ。
明日バンコクに戻るとしてそれからまだ1~2都市回れるんだよねー。
自分の中ではラオスに行くかタイ北部のチェンマイとか行くかどっちかにしようかと
考えてます。
アンコールワット寺院前の池の手前がみんなが写真とるスポットみたいだね。

アンコールワット中央の塔に登る階段。

ほんとみやげ物屋はどこにでもある。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス1泊 450円
昼飯 180円
バイタク半日チャーター 540円
水 45円
セブンUP 45円
マルボロライト 135円
夕飯+ビール 270円
8月 25th, 2010 8/22(日) シェムリアップ滞在中です(海外放浪21日目) はコメントを受け付けていません
今日も遺跡周ったよー。これはTa Prohm。自然に飲みこまれそうな寺院。

ゲストハウスの部屋の中までWifi来てるのは便利なんだけど
ネットやり放題で時間制限ないからついだらだらと長時間WEB見たりしちゃう。
ネカフェの時間による課金システムはネットから得る情報の密度を上げてくれる
と言う意味では悪くないのかも。
別にだらだらしに放浪の旅にでたわけなんで問題はないっちゃないんだけど
せっかく昨日アンコールワットの3日間有効の入場パスを買ったんで有効利用しないとねー。
午前中は部屋でネットしてた。
ニコ生とか普通に見れておどろいたわぁ。おかげで13時ぐらいまでだらだら。
午後から外に出てまた遺跡群に見に行きました。
バイタクを半日チャーターして6ドルだったかな。
夕方夕日を見るために小さい山の上に建っているプノンバケンへ行ったんだけど
雨季のせいか雲が多くて少ししか見れなかった。
サンセット前のプノンバケンの昇り階段の様子。みんな夕日好きだねー。

プノンバケンから夕日を見ようと集まった人たち。

プノンバケンから見る夕日。雲が多くてこれが限界。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス1泊 450円
昼飯 180円
バイタク半日チャーター 540円
水 45円
コーラ 68円
夕飯+ビール 405円
8月 23rd, 2010 8/21(土) アンコールワットとかに行ってみた(海外放浪20日目) はコメントを受け付けていません
きました。アンコールワット。

へろー。
日本は暑いみたいだねー。
週間気温とかチェックするとこっちより日本のほうが気温が高いようです。
なんでそうなるのかしらないけど大変だね。お疲れさんっす。
部屋の窓開けて天井のファンまわしっぱなしで寝ても、なんともない体になってきた。
慣れってやつなのかな。日本でこんなことしたらノド痛くなったりしてたのに。
腹具合についても今はナニ食っても平気。腹壊したりとか全然。
実はミャンマー前半ぐらいはちょくちょく腹下したりしてたんだけどもう完全に慣れた。
調子いいよ、からだは。
さていよいよアンコールワットに来ました。
シェムリアップからワンコールワットまで歩くのは距離的に無理。
バイタク捕まえて乗せてってもらう。
レンタルサイクルも1日1ドルで借りれるみたいだ。欧米人とか結構自転車で回ってたな。
途中にチェックポイントがあって入場パスを買わされる。
1日パスが20ドル、3日有効パスが40ドル、6日有効パスが60ドルだっけか。
これ、物価から考えるととんでもないボッタクりなんだけど払わなしゃーない。
3日有効パス40ドルを選択。これでアンコールワットとその周辺の遺跡群をカバー。
遺跡ごとに係員がいてパスをチェックするのでゴマカシはきかない。
で、中を回ったんだけど感想は「やっぱすげーな」の一言。
かつて一時期はここが「世界で最も人口の多い地域」でその中心の寺院なんだからね。
なかなか圧倒されましたよ。
ところで写真はあんま撮らなかったです。
ぶっちゃけこれだけ有名な遺跡だとプロの写真家が撮った綺麗な写真を
ネットでいくらでも見れる訳だし、写真見たかったらそっちを見たほうがいいし、うん。
おれの写真を撮る技術も機材も逆立ちしたって勝てるわけねーって。
てかおれのデジカメ、今売ってるカメラつき携帯より画素数少ないから。
オドロキの4メガピクセルですよ、この時代に。なはは。
中の建物とかレリーフとかの解説もおれが改めてここで書く必要はないと思うので省略。
興味がある人はググってください。
あとバイヨンとかブリアカーンとかもいちおー見たけどやっぱアンコールワットが
ズバぬけているように思う。周辺の遺跡郡はオマケだな、と個人的には思います。
とりあえず全体を把握したかったのは今日はさらっと見ただけ。
明日はじっくり見ようかと思いまする。
シェムリアップの町並み。夜は華やかだけど昼はそうでもない。

アンコールワット、違う角度からもう一枚。

バイヨン。顔でか。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス1泊 450円
昼飯 225円
バイタク半日チャーター 450円
アンコールワット遺跡群3日間入場パス 3600円
マルボロライト 135円
キーホルダー90円
Tシャツ180円
絵ハガキ10枚セット 68円
長袖シャツ 360円
水 68円
夕飯+ビール 405円
8月 22nd, 2010 8/20(金) 収支(負け) &シェムリアップ着(海外放浪19日目) はコメントを受け付けていません
シェムリアップ到着。やたらにぎやかだしプノンペンよりオシャレ。

●先物
前日比 -10万4000
月間収支 -43万5000
先物、今日も負け(><)。
負けすぎだとは思うけどよく考えたら去年も100万くらいのドローダウン
くらった訳だし、今年はさらに倍にポジションサイズ増やしてるから200万マイナスも
全然ありえるんだよねー。
それを考えるとこの先まだまだ負けることも十分考えられるし
一応それも想定して相場を張ってる訳なのでこんなんでうろたえちゃあいけませんな。
と、冷静を装ってみる(泣)。
ちなみに月曜はトレードしない予定っす。
今日は朝シアヌークビルを出て夕方シェムリアップに到着。
一日中移動だったわぁ。
バスの中ではぼーっと外の景色見たり、iPodで音楽聴いたり、寝たりとか。
道はたまーにぼこぼこのところもあったけど95%は快適な舗装された道路で問題なし。
つかシアヌークビルからシェムリアップまで直行だと思い込んでたらプノンペンに寄って
バス乗り換えろと言われてあせった。だって聞いてなかったもん。
なんかバス会社のカウンターでチケット書き換えないといけなかったりしてキョドったわ。
だからきいてねーっつーの。頼むよParamount Angkor Expressさんよ。
前もって説明してくれなきゃ。結果的に問題は無かったけどさ。
しかもシェムリアップに着いたとは言っても結構町外れで中心部まで4Kmぐらいあったし。
トゥクで2000Rたかられたわ。
プノンペン–>シアヌークビルのときと同じメコンエクスプレスにするべきだったか。
けどその運ちゃんが連れて行ってくれたGarden Villegeっていうゲストハウスが良くて
結果オーライ。
部屋までWifi来ててネットカフェに行く手間とコストがゼロになったのは僥倖。
1泊5ドルで部屋はまあ、普通だったけど。
そのへんのレストランで適当にビール&夕飯を食して今日は終了。
シェムリアップはにぎやかな街ですね-。
バス。プノまでは隣の席に欧米にーちゃんがいたけど乗り換えてから2席占拠できてゆったり。

バスの途中休憩で立ち寄った食堂。

途中休憩のときに買って食べた肉まんがなにげに美味かった。2000Rしたけど。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
長距離バス シアヌークビル–>シェムリアップ 1080円
煙草 45円
昼飯 135円
肉まん 45円
バイタク 45円
ゲストハウス1泊 450円
夜メシ+ビール 270円
8月 21st, 2010 8/19(木) 収支(負け) &シアヌークビル&バス予約とか(海外放浪18日目) はコメントを受け付けていません
海岸の夕焼け。雲が多くてもきれい。

●先物
前日比 -5万
月間収支 -33万1000
うぃーっす。
みなさんお仕事頑張ってますか?おつかれさんです。
おれも帰国したら頑張るよー。
でも会社辞めたときの退職記念旅行ぐらい息抜きさせてくださいませ。
会社辞めるなんて人生にそう何度もあるわけじゃないしねん。
相場?結果ハミナイヨウニシテイマス。
ただいまカンボジアのシアヌークビル滞在中。
あんまこの街の長くいると抜け出られなくなりそうなのでバスを予約したでござる。
シアヌークビル–>シェムリアップの長距離バス。
当初は今いるシアヌークビル–>プノンペンまでバスで行ってプノで1泊してから
プノンペン–>シェムリアップのバスに乗ろうと思ってたの。
でもツーリストの店の中でにーちゃんに話聞いたら
シアヌークビル–>シェムリアップに1日で行けるっていうじゃないのよ。
なのでそっちにした。12ドル。朝出発で窓際の席を確保。
プノからだと6時間なんだけどこっからだと11時間ぐらいかかるらしい。長げえ。
でもね、おれバスに座ってボーっと過ぎていく町並みとか風景とか見てるだけでも
正直まったく飽きないから全然苦痛じゃない。
しかもクーラー、トイレつきのバスだっていうから最高です。
カンボジアの国道は驚くほど綺麗で揺れが少ないし。明日走る道はわからんけど。
ミャンマーではトイレ無、窓が完全に閉まらないようなバスに乗って、
ボコボコの道を走られ、途中でタイヤパンクして交換作業されたりして
15時間もの間耐えてたのに比べれば天国ですよ。これ。
カンボジアは旅行者に優しいなあ、アンコールワットの影響なのかなぁ。
今日は一日浜辺でぼーっとしてました。
念のため言っときますが現地のお姉さんからオトナのサービスを受けたりとかは
してないですw 興味が無いわけじゃないけどリスクとリターンを考えると
とてもそういうところへ行こうとは…ね。安いみたいだけど。
そいや煙草再開しちゃった。
海外だとなんか一服したくなる。なんか「ふー」ってやりたくなるのよ海とか見てると。
けど帰国したらまた止めるのは間違いない。400円に値上がりだっけ?
こっちでは安いから気兼ねなく買えるんだけどバカバカしい税金払ってまで
吸いたくない。
煙草と金なら断然金をとる。それは自信ある。おれケチいんで。
さて、明日はアンコールワットへ出発です。
子供たちが遊んでるんだけど学校はどうしたのかな?

ひたすらのどかな海岸。オフシーズンのためか人も少ない。

ライオン像。シアヌークビル南側の目印。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス1泊 360円
昼メシ 113円
浜辺でスプライト 90円
ランドリーサービス 113円
夜メシ+ビール 315円
8月 20th, 2010 8/18(水) 収支(勝ち) &シアヌークビルでまったり(海外放浪17日目) はコメントを受け付けていません
夕暮れ。浜辺のレストランで飲むビールは格別です。

●先物
前日比 +1万2000
月間収支 -28万1000
ふっ、勝てたぜ。
ガキの遊びのうような額を。
…相場の話はやめよう。
昨日目をつけておいたゲストハウスへ移動。名前はSokhom Guest Houseだっけか。
セレンディピティビーチへ向かう道の右側にある。1泊$4でWifi無料は便利だわぁ。
そんで今日は何したんだけっけ。
なんもしてねーな(笑)。
シアヌークビルの街をうろついてネットして暗くなってきたら浜辺のレストランで
ビール飲んだくらいかなーw
安くまったりするにはマジ最高だわこの街。
いちおーちょっと離れたエリアの気象台丘の安宿街とビクトリアビーチを見に行った。
けどここはけっこうさびれてて今いるセレンディピティビーチ~オーチティルビーチの
一帯の方がずっと華やか。泊まるならやっぱこっちだな。
あと市街地のほうへ行ってマーケットとか見にいったぐらいです。
カンボジアって観光地に限って言えば全然すごしやすいなー。
24HのコンビニとかATMとかもあるしタイとあんま変わらん印象。
必要なものは何でも手に入る。
治安もいいんじゃねーの。
ていうか東南アジアで身の危険感じたことって一回もないんだけどね。
みんなはどーなんだろ。
いやおれも昔の海外放浪デビュー当初はめっちゃ警戒してたよ。
靴下とかポーチとか所持金分散したりとか(笑)。
あはは。今考えると笑えるわ。
金持ってそうな格好して夜中に一人で人気のないところを歩いたりしない限り大丈夫。
特にゲストハウスに泊まるようなヤツを狙ってどーすんだ、って感じだよね。
今は日本と同じ感覚で財布に金入れてジーパンの後ろポケットだよ。まったく問題なし。
あとまあ、いかにも「観光客です」って感じ出すとよくないのかもしれないけど。
けどそれも2人以上で行動すれば余裕っしょ、って思う。
おれみたいにびんぼー旅行者ならますます安全ですね。
シアヌークビル、ケチれば滞在費全部込み込みで1日1000円でいけるんじゃねーの。
GH$4+飲み物$1+昼飯$2+夕飯$3+ビール$1みたいな感じで。
あーおれ基本朝飯食わない派だから。そのせいなのかもしれないど。
相場はコカコーラ1缶50セント、水1リットル50セント、生ビール1杯50セントとかです。
ちなみにメニューとかだいたいUSD表示になってるけどドルでもカンボジアリアルでも
どっちでも払えます。1ドル=4000リエルでほぼ固定。
しっかし海ってほんと、いいもんですねー。
海が見えるゲストハウスに移動。テラスから。右はホテル建設中みたい。

テレビ、ファン、トイレ、シャワーつきで$4。テラスでWifi可能。

気象台丘周辺。ちょっとさびれてる感じ。

シアヌークビルのマーケットの入り口。中はすっごい広い。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス1泊 360円
バイタク 68円
昼メシ(Fish & Chips) 180円
コーラ 45円
バイタク 90円
スプライト 45円
水 45円
夕食(シーフードBBQ)+ビール 315円
マルボロライト 135円
コーラ 45円
8月 19th, 2010 8/17(火) 収支(負け) &シアヌークビル到着(海外放浪16日目) はコメントを受け付けていません
海きたー。雨季のせいかガイジンは少ない。確かに雲が多いけど雨はあんま降らない。

●先物
前日比 -5万6000
月間収支 -29万3000
半月でこれだけ負けれるとか、才能あるなー、おれw
すいません、勝たせてください。お願いします。
…相場の話はやめよう。
えーと、朝プノンペンのゲストハウスをチェックアウトしてバス乗り場へ行く。
歩ける距離だったけどバイタクのにーちゃんが声かけてきたので2000Rで乗る。
バスは綺麗でクーラー効いてトイレつきでほとんど日本のバスと変わらない。
やるなあメコンエクスプレス。
キャピトルツアーズっていう$5の会社もあってどっちがいいかは好みかな。
んで昼ぐらいにシアヌークビル着。
バス降りて声かけてくるタクシーのおっちゃんを無視してオーチティルビーチ方面へ。
なんかその辺が安宿集まってるみたいなので街を様子見しつつ歩く。
案の定ネットカフェあり、旅行代理店あり、コンビニあり、レストランあり。
ただネットカフェ、プノンペンでは1500R/hがデフォだったがここでは4000R/hくらい。
まあでも所詮100円以下だ。安宿街にはほんとなんでもあるのがいいな。
テキトーにG.S.T.とかいうゲストハウスにチェックイン。$5。
テレビつきでNHK見れたのはびびったw
かなりいい宿だったんだけど海のほうへぶらぶらしてたらもっと海に近くて
1泊$4でWifi無料のGHみつけてしまったので明日移ろうかと思ったり。
荷物置いて浜辺をぶらぶら。レストランとかたくさん並んでるなー。
だいたいどこも生ビール1杯50セント+メイン料理$3って感じだな。
砂浜のチェアに座って波の音聞きながら料理+ビールでこの値段なら文句なし。
夕日が暮れていくのを見ながらビーチを1時間くらい散歩してのんびり。
シアヌークビル、まったりするには最高だなー。
暗くなり始めてから浜辺のレストランでビール+MIXシーフードのBBQ。
ビーチで波の音聞きながらビール飲んでシーフード食うとか最高なんですけどw
アルコール弱いのでいつも生ビール1杯なんだけど今日は2杯いってしまったw
もう帰りたくないっす。
シアヌークビルのメインロード。のどか。車はトヨタ車ばっかり。

1泊5ドル。まあまあ。

夕日をぼーっと見るのが好き。今日は雲も多かったけどよかった。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
バイタク 45円
長距離バス(プノンペン–>シアヌークビル) 630円
ゲストハウス1泊 450円
昼飯 270円
ネットカフェ 68円
バイタク 90円
水 45円
夕食(シーフードBBQ)+ビール 360円
8月 18th, 2010 8/16(月) 収支(負け) &海に行くことを決意(海外放浪15日目) はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 -6万
月間収支 -23万7000
うげげ。負けてばっかじゃんよー。
どうすんだ、これ。
ま、そのうちプラるっしょ。ほっとこう。てかプラればか。
さて、なにげに暇だ。
プノンペンってそんなにみどころあるわけじゃないからね。
そんでふと思ったんだけど今回の放浪の滞在先って海がないんだ。
1回ぐらい海が見たい!ってことでシハヌークビルっていうカンボジアのリゾート地に
行くことにした。バスで4時間ぐらいかかるんだけどその辺のツーリストに飛び込んで
空席状況聞いたら明日でも空いてるって。なので予約。$7。バス会社によっては
$5のヤツもあるらしかったけどごちゃごちゃ言っててよくわからんかったので$7のにしたw
シハヌークビルはリゾート地だけど高級ホテルだけでなくゲストハウスもけっこう
あるみたい。そんで安宿あるところにネットカフェあり、ってのは鉄板でいままで
この法則がハズレたことないの。だからネット環境も心配してない。
明日に朝出発。
そんでシハヌークビルで3日ぐらい滞在してからまたプノンペンにもどって
いよいよ真打、シェムリアップのアンコールワットに向かうことにしよう。
そのころには盆休みでうじゃうじゃいる日本人旅行者もいなくなってるだろ。
学生はいるかもしれないけどさ。
つか今までいわゆるリゾート地って行ったことないんだよねー。
タイのプーケットとかサムイとか、ましてやハワイとかグァムなんていっかいもない。
なんか金かかるってイメージでそんな金使ってまで行ってもさー、って思ってた。
けど$7(630円)でいけるなら行くよ、そら。ビーチとかいくつかあったりするらしいです。
ところで長距離バスの路線とか調べてたんだけどプノンペンからベトナムのホーチーミンって
なにげにけっこう近くてバスで5時間で行けるんだね。すげえ。ちょっと行こうかと一瞬思った。
けどね、今あるカンボジアのビザってシングルビザだから1回国外に出ちゃうとまた
取り直さないといけないんだ。そんでまた20ドルぐらいたかられるっていう。
ベトナムはビザ要らないから行きはいいとしても帰りが問題だから今回はベトナムやめとくよ。
で、今日はナニしてたかっていうと朝10時ぐらいまでたっぷり睡眠とってから
てきとーに昼飯食ってネットしてぶらぶらしてトレンサップ川のほとりで風に当たって
休んだりと。つまりはなにもしてなかったってことですわ、うん。
いちおーまだ会社に籍あって有休消化中なんだけどこんなんで給料もらっていいのかなぁw
あはは。
まあトレードで負けてるから給料ナシと同じなんだけどね、結局。涙。
トレードしながらの旅ってプラっててこそカッコイイのにな。
負けてたら「意味ねーじゃん」って言われるのが目に見えてる。
非常にカッコわるいな。
トレンサップ川。のどかですなあ。

魚介類のマーケット。氷の上にエビとか魚がビッシリ。

予約したカンボジアの長距離バス。ミャンマーの100倍いい。トイレつきだし。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
ゲストハウス 450円
ラーメン 135円
ケンタッキーセット 162円
ランドリーサービス 113円
ペプシコーラ 45円
夕食 360円
セブンアップ 45円
8月 17th, 2010 8/15(日) プノンペン滞在中でございます(海外放浪14日目) はコメントを受け付けていません
はろー。
みんな元気?
おれのThinkPadはすこぶる調子が悪く起動4回中3回はブルースクリーンだよ。
もうダメかなー。
ちなみにプノンペンのノートPC価格調査したらAcerの一番安いのが$299(2万7000円)だった。
しかしこれはOSがLinux。Windows搭載だと最安が$399(3万6000円)する。
これでも十分安いけどなあ、どうすっかなあ。その辺でWindowsの海賊版売ってないかなぁw
いやでもCDドライブがついてないから海賊版買うってのはだめか、うん、。
次にノートPC買うときはSSDありで、って決めてたんだけどこの辺の値段だと当然付いてない。
まあ買うかどうかは完全にPCが逝ってから考えるとして、
PCの価格調査は今後行く町ごとにやっていこうと思います。
あ、コンセント–>USBの変換アダプタはプノンペンでGET($5)したのでPC逝っても
iPod touchは充電できるようになりました。これで一安心だす。
つかさー、カンボジアってけっこう最近までポルポトの社会主義独裁で虐殺とか
あった国だよね。正直そんな痕跡は全く無い。順調に発展してる感じ。
発展度はヤンゴン以上、バンコク以下って感じでしょうか。とにかく
1.停電が無くて
2.ネットが普通にADSL並のスピードで
3.ネットの検閲がない
の3点がそろってればおれは文句言いません。って全部ミャンマーのことだけどw
さて、今日は起きてポンコック湖畔の安宿をチェックアウトしてバイタクで
セントラルマーケット東側へ。この辺はポツポツと中堅ゲストハウスがある感じで
いわゆる安宿街ではないんだけど落ちついいてて悪くないし、王宮や博物館、
ナイトマーケットとかのみどころに近いのでそっちの観光用に便利だと思って移動した。
プノンペンの移動手段ってタクかトゥクかバイタクしかない。
なんでバス走ってないのかなあ。安く上げるのが難しいわぁ。
1泊5ドルでテレビファンシャワーつきの部屋を見つけてチェックイン。
今日はベタにワット・プノンとセントラルマーケット、オールドマーケット、
ナイトマーケットを回る。カンボジアって物価安いイメージだったけど
タイとあんま変わらないなあ。
一度ミャンマーを体験するとバンコクですら物価高いとか感じちゃいますね。
昼は中華料理屋でラーメン、夜は別の中華料理屋でシーフードのチャーハンとビール。
けっこう中国人いるし中華系の銀行とかショップとか結構あるんだけど前からだっけ?
ポルポト政権時代に逃亡した華僑とかが戻ってきてるのかなあ。よくわからん。
クーラー効いたショッピングセンターもある。プノンペン、予想以上に発展してます。

古きよきマーケットも健在。

ワットプノン。手前の公園にはサルが放し飼いにされている。

ナイトマーケットは週末のみの開催だとか。すごい人。

○今日の出費 1ドル=90円=4000R換算
バイタク(ポンコック湖畔–>セントラルM東)68円
ゲストハウス1泊 450円
ネカフェ 28円
コンビニでスプライト 45円
ラーメン 135円
バイタク 68円
ゲストハウスでセブンアップ 45円
コーヒー 113円
水 45円
バイタク 45円
夕飯+ビール 270円