12月 25th, 2010 12/24(金) 収支(負け) &12月の優待 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -2万
月間収支 -15万6000
勝てねええ。
なんとかならんか。
来週月曜も勝負するけどなんか泥沼にハマってるようなw
REITが年初来高値キタね。
それだけが救いかなー。
あと来週月曜は優待の権利取り日なんだけど逆日歩5日分なんだよね。こえーわ。
いまんとこクロスするの確定してるのはGMOだけ。
これは
http://calamel.jp
でのショッピングポイントが2000ポイント取れる。
ここ、正直品揃えは最悪なんだけどまあブックショップもあるんで本買うのに使えるかと。
逆日歩は6月に取ったときは0円だったしリスクはかなり少ないんじゃないでしょーか。
それ以外の銘柄はこれから考えます。
そんな感じです。
月曜は先物2.5枚売りです。
12月 23rd, 2010 1 Comment »
○先物
前日比 -9万8000
月間収支 -13万6000
負けたよもう。
日中の高値ジャストで投げました。
かなりテンション下がりましたほんとに。
REITが大幅続伸でちったあ溜飲だけど先物の損失を埋めるまでには至らず。
最近平日は朝から相場に張り付いてるんだけどなかなか飽きないね。
子飼弾が著書の「決弾」か「弾言」のどっちかで
「3日間夢中になってやってみてそれでも飽きなかったらそれがほんとうにやりたいことだ」
みたいなこと書いてたけどコレなんだろーか。
スト4は速攻飽きてもう1ヶ月以上やってないのにw
会社四季報もいつの間にか読むのが苦痛じゃなくなったし
決算短信とかも少しずつ読めるようになってきた。
本も経済関連か相場関連ばっかり読んでるなー。
なんでコレで勝てないのよ、ほんとに。
ほんと経済って面白いですね。
特に最近は先物から株に興味が移ってきた。
先物勝てないからさー。
まあ投資や企業分析の知識って一生使えるもんだからやっといて損ないかな。
なんでこーゆーお金に関する教育がないんだろうね、日本には。大事なのに。
銀行や証券会社がススメてくる商品なんて詐欺みたいなもんばっかだし
みんな簡単にマイホームとか持つけどマジでちゃんと考えてるのかね、とか。
でもこうゆう勉強って人に言われてやるもんでもないよなあ。
自分は楽しいからやるけど。
あとこないだ買った本。
堀江 貴文 「新・資本論 僕はお金の正体がわかった」 ブックオフで315円。

ちなみにマルクスの資本論とはまったく関係ありません。
ホリエモンの本はだいたい読んでるけどコレはボリューム軽い。行間もムダに空いてる。
このスカスカ感のせいでAmazonのレビューは良くないけど内容はまともだと思う。
35年のマイホームローンとか生命保険とかが日本では「常識」になってるけど
この辺だまされないようにしないとなー。
それこそ「ウソをウソだと見抜ける能力」って必要なんだと改めて思いましたねコレ読んで。
そんな感じでしょうか。
明日は天皇誕生日で東証休み。
金曜は先物1.0枚売りです。
12月 21st, 2010 12/21(火) 収支(取引なし) &日本株勉強中 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 -3万8000
昨日に引き続き今日も先物のトレードなし。
明日は勝負しますが。
しっかし今日の先物の動きはひどかったな。
前場ずーっとヨコヨコで昼休みに鬼GUして後場ヨコヨコって意味わからねえ。
場中の意味あるのかと小一時間(ry

あとここ2日ほど急落してたREITが今日は反発で一息。
けどまあ10、11月とか上げっぱなしでさすがに調整あってもおかしくないよなあ。
そろそろ天井圏かな、どないすべきか。
今年はずーっとREITとIndex系の投信&ETFに資金を置いていたのよ。
つってもたいした金額では全然ありませんが。
ちなみにIndexは海外新興国、海外先進国、TOPIX連動の3つに分散してたんだけど
前者に比べて後者2つはパフォーマンスがイマイチだったので海外新興以外は全部解約。
んで来年は割安の日本株にスライドしていこうかなーって。最近日本株元気だから。
REITと新興Indexはとりあえずホールド。下げてから考える。
で、どんな銘柄買うのかってゆーと今勉強中なんだけども
基本先物やNYダウの影響を受けづらいJQやマザーズの新興株になるかなー。
そりゃダウが爆下げしたら影響受けるだろうけど日経225採用銘柄に比べたら
まだ少ないかと。
で、具体的にナニ買うかっつーとやっぱ個人のHPやブログが参考になります。
いろいろありますが中でも特に以下の2つはすばらしいですね。
具体的な銘柄を公開しててマジ有難いです。
新興市場の株式投資
アゴウのマネー日記
自分がスクリーニングした銘柄が取り上げられてると少し嬉しかったり。
んで割安銘柄がテクニカル的に買えるとこを狙ってエントリーするって感じてしょうか。
ま、まだまだ試行段階ですけど。
先物もねぇ、来年はどうしましょうかねえ。ちょっと枚数減らそうとは思ってます。
はいそんな感じです。
明日は先物2.5枚売りです。
12月 20th, 2010 12/20(月) 収支(取引なし) &現物株 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 -3万8000
今日は先物の取引はなし。
今年の先物取引チャンスはあと1回か2回っぽい。
明日も先物は見送り。
朝鮮半島の緊張もあって上値重かったし、上海が昼休み中に下げて後場日経急落。
で、結局北朝鮮はなんも反応なしだとか。なんだそりゃ。
まあヘタに韓国の砲撃演習に反応しても、反撃されて困るのは北朝鮮の方だしねえ。
案の定、イブニングじゃ先物上げてるわ。
すぁて、
四季報をめくっていろいろ投資対象の株を物色中。
今考えてる現物株のトレード手法としては
①売上と利益が伸びていて
②財務が健全で
③PERとPBRが低い
銘柄をピックアップしといて
チャートが買える形(Wボトムを確認、上昇トレンドの押し目等)でエントリーする、ってのを
考えてます。
どんなに割安でもチャートが悪ければ入らないテクニカル重視で。
下げ相場じゃ何買ったって下げるしねえ。
今後気になった銘柄があったらこのブログにも買いていこうと思います。
そんな感じでしょうか。
明日は先物取引しない予定です。
12月 18th, 2010 1 Comment »
○先物
前日比 +-0
月間収支 -3万8000
今日は取引なしでしたー。
現物株はまあ勉強中。
REITは続落で苦しいですな。
あとなんか昨日スクエニがFF14延期の影響で超絶下方修正出して
株も叩き売られてた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/16/news069.html
FFは4までしかやってないから最近のスクエニは全然知らないんだが
いろいろと大変みたいですね最近は。
すぁて、
年末年始のヒマつぶしと銘柄の勉強を兼ねて会社四季報を購入しますた。
![会社四季報 2011年 01月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/611%2Bbl7nqqL._SL160_.jpg)
四季報のデータってその辺の証券会社に口座開けばタダで見れるんだけど
ごろんと布団に横になってペラペラページめくって
「ほほう、こんな会社がこの業績でこんなに安い株価なのでござるか」とか
発見できたりするからねー、やっぱ紙ベースのデータも持っておきたいの。
それに手元に置いとけばニュースとかで企業名や証券コードが出てきたときに
わざわざ証券会社にログインしなくても「どれどれ」ってページめくれば
すぐ財務状況や事業内容が把握できて便利です。
まれに粉飾とかあるので100%内容信じるのははアレですが
まあ、目安にはなりますね。
以前は業績とかのファンダメンタルは一切無視してた。
けど最近少しは重視するようになってきたなあ。
とはいってもファンダメンタル:テクニカル=2:8ぐらいだけども。
なんつーか攻めるときはテクニカルで攻めるとしても
下値にどのくらい振れる可能性があるのかはPBRとかPER見て判断できそうだし。
指標とか経営状況を見る練習にもなるしいろいろいいことあります。
競馬新聞を見ているような感じで楽しいですね、会社四季報。
年4回とはいわないまでも年2回ぐらいなら買ってもいいかなと思っています。
そんな感じでしょうか。
月曜は先物取引しない予定です。
12月 16th, 2010 12/16(木) 収支(負け) &ネット復旧 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -4万
月間収支 -3万8000
はい速攻マイテンしました。
今日も昼過ぎに一発カチ上げが来てストップを刈られてまた下げるっていう
お決まりのパターン。そのまま持ってりゃ損失なかったけどそれは結果論だからなー。
あと今日はREITが叩き売られてたなー。
明日反発しないようなら処分しようかと思ったり。
すぁて、やっとネットが復旧。
下りで5Mbps前後の速度が安定して出るようになって一安心。
ちなみに旧モデムはこれ。

たしか6,7年使っててまあそろそろ壊れてもしゃーないかと。
んで届いた代品はこれ。

スプリッタとモデムが一体型になってて配線がスッキリしたかな。
なんか回線速度も若干上がったような気がする。
モデムの性能も速度に影響するのかも知れませんね。
そろそろ光回線にするのが時代の流れなのかもしれないけど
正直5Mbpsあれば充分であって光にする必要性を感じないんだよねー。
つーか前に鈴鹿で一人暮らししてたときは光で実測20~30Mbpsだったかなー。
ニコ動の読み込みが早いなーって感じたぐらいでそこまで差を体感できなかった。
まー最近動画とかあんま見てないけどさ。
生放送はちょくちょく見てるけどねー、アレは1M以下でも余裕で見れるしなあ。
んー光回線、どーなんでしょうね。
今のADSLのプランより基本料が安くならない限り、乗り換えはいらないかな。
はいそんな感じです。
明日は先物取引しません。
12月 15th, 2010 12/15(水) 収支(勝ち) &引き続きネット不調 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +2万5000
月間収支 +2000
今日は微勝ちだったけどなんとかプラテン。
もちっとガッツリ勝ちたいんだけどまあしゃーないわな。
あと今日は大塚HDが上場したんだが
とんだ期待はずれで1万弱しか勝てんかった。
寄って上げてから2200まで落ちてきたところで投げました。
しょぼすぎじゃねーか、あーあ。
つか寄りで買い増ししとけよ俺。
すぁて、
昨日に引き続きネット回線が絶不調。
下り20Kbpsとかねえよ。
b-mobileですら300Kbps出してるのにその10分の1以下とか終わってるw
この速度じゃニコ動とか見れないしなー。
WEBブラウジングだけで四苦八苦。
ISDN時代は体験したことないんだけどこんな感じだったんでしょうかねえ。64Kbpsだっけ。
明日モデムの代品が来るんだけどそれでほんとに直るのかね。
原因がモデムじゃなかったらどーしよー。
心配です。
そんな感じでしょうか。
明日は先物1.0枚売りです。
12月 14th, 2010 12/14(火) 収支(負け) &モデムぶっ壊れ&明日大塚HD上場 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -6万3000
月間収支 -2万3000
うぐぐ、マイテンです。
3ヶ月連続マイナスは勘弁してほしいんだけどなあ。
すぁて、
なんかADSLモデムの調子悪くてネットが死ぬほど重い。
ADSL(8M)の契約で実測下り3Mぐらいは今まで出てたんだけど
今日速度測定したらなんと
下り20Kbps
上り300Kbps
という意味不明な結果に。下り激重。
下りより上りの方が速度出るって明らかにおかしいだろw
ルータ再起動したりとかいろいろ試してみたけど直らず。
サポートに連絡したらたぶんモデムの故障でしょうってことで
代品送ってくれることになったんだけど
明日と明後日はこの不便な環境で耐えないといけなくなった。
やってられんわー。
チャート1枚出すのに15秒とかストレスかかりまくり。今まで一瞬だったのに。
さて明日は大塚HD上場です。
10万とは言わないが5万くらい勝ちたい。
明日は先物2.5枚売りです。
12月 13th, 2010 12/13(月) 収支(取引なし) &現物株とか はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 +4万
今日は取引なし。
明日は勝負します。
昨日の先物、寄り付きのムチャな値動きは
ドイツ証券がMSQで現物を売り忘れてて慌てて先物を売ったらしいっていう噂が
twitter上で散見されるんだけど、もし本当ならとんだとばっちりだよなー。
それがなかったら普通にショートで取れてたっぽいし、ったくやってくれるわ。
今さらしゃーないけどさ。
で、今日は先物ノーポジで遊びで個別株を売ったり買ったりしてたんだけど
やっぱ難しいねー。なかなか勝てません。
今日はまあ微々プラだったけど、現物株の収支は先物の1桁も2桁も違う
しょぼーい金額なんでここには書きません。
自信ついてロットを入れれるようになったら書くかもしれませんが。
感触としてはまあFXよりは「負けにくそう」って感じだけで
まだまだ勝てそうな手ごたえはありませんな。
いや先物も勝ててないないけどね、ほんと。
はいそんな感じです。
明日は先物1.4枚売りです。
12月 11th, 2010 12/10(金) 収支(負け) &ポーラ公募割れとか はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -7万6000
月間収支 +4万
今日は萎えまくり。
先物寄りで売った瞬間に値が上へ飛んで逆指値を入れる時間もなくて
ほぼ天井で投げるはめに。
想定リスクの2倍くらい負けたわ、マジで。
しかも投げた瞬間に急降下するし、ほんとやってられんかった。
今後メジャーSQの時は考えないといかんなーこりゃ。
しかもポーラ公募割れですよ。
まあ1万強の損失ですんだからいいけどさ。
寄り付きで損切り。
こうなったらもう大塚がばぐって10万くらい勝たしてくんねーかな、とか考えたり。
そんな思考に至るようじゃダメなんですけどね。
そんな感じです。
月曜は先物取引しない予定です。