10/27(水) 収支(取引なし) &ビデオカードとかをAmazonで注文

10月 28th, 2010 10/27(水) 収支(取引なし) &ビデオカードとかをAmazonで注文 はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 ±0
月間収支 +2万1000

今日は取引なし。
REITが上げてくれてよかった。
原因知らんけど。

んでここ最近新しいディスプレイとかをどれにするか悩んでたんだけど
いろいろ考えてると時間がもったいないことに気づいたので勢いで
以下の2つの商品をぽちってしまった。

ほぼ値段重視。あとAmazonのレビューとか。
値段は文句ないけど実際のブツはどうなんかなあ。

ビデオカードとかあんま詳しくないけどこのSPECでこの値段は悪くないんじゃないかなあ。
ただオンボードで満足してたのにデュアルディスプレイのためだけに
グラボ買うってのどうなんだろうねえ。

■ATI Radeon ビデオカードHD4350 512MB DDR2 PCI-E 3120円
玄人志向 グラフィックボード AMD ATI Radeon HD4350 512MB DDR2 PCI-E RGB DVI HDMI LowProfile対応 ファンレス RH4350-LE512HD/HS

■acer 23インチワイドTFTモニタ G235HBMD 14800円
acer G5シリーズ 23インチワイドTFTモニタ  ブラック G235HBMD

PCのディスプレイの接続にHDMI使うとか意味あるのだろうか。

つかAmazonやばいな。
他店が安くても多少の値段差ならAmazonにしちゃう。
注文お手軽すぎるわ。

そんな感じでしょうか。

明日は先物0.3枚買い。
場中動いたら順張りで参戦予定。

10/13(水) 収支(取引なし) &WordPressのPDOプラグイン

10月 13th, 2010 10/13(水) 収支(取引なし) &WordPressのPDOプラグイン はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 ±0
月間収支 -4万7000

昨日に引き続いて今日も取引なし。
明日は勝負しますケド。

ふう。
ノンストレスの毎日っていいですねー。
会社ヤメてからぐだぐだな生活になるかと思ってたけどそうでもない。
いちおー東証が始まる朝9時には起きてるので生活リズムもなんとか保ててるし。

今日もジム行って体動かしてイイ感じ。
平日昼利用だと料金安くなるし空いてるし快適。
ただこの快適な生活も年内には終わる予定だす。
詳細決まったらまたこの場で報告するかもしれません。

あと昨日の補足。
このブログってWordPress2.9+SQLiteで動かしてるんだけど
WordPress3.0.1へアップデートしたい訳よ。

けどねー、SQLite使うためのPDOプラグインがまだ3.0.1に対応してないらしくて
うまく動かないみたい。
いちおー動くことは動くんだけどカテゴリーとかの表示ができない。
なんで現在PDOプラグインのバージョンアップ待ち中です。

SQLiteでWordPress使ってる人はWordPress3.0.1へのアップデートは
もう少し待ちましょう。

そんな感じです。

明日は先物0.2枚買い&途中で順張り参戦するかもです。

10/4(月) 収支(負け) & iPodでSkypeとか

10月 4th, 2010 10/4(月) 収支(負け) & iPodでSkypeとか はコメントを受け付けていません

iPod touchでSkypeを試す。ビデオ通話はできないけど会話は問題ない。
img_3861

○先物
前日比 -4万3000
月間収支 -4万3000

んー、10月最初の取引は負けでした。
寄りで売ったんだけど昼前に介入もどきのプチ急騰があって
ストップにかかっちゃったよ。
んでその後しっかり下げるっていうね。やんなるなー、ハイ。

ところで持ってるiPod touchのアプリにSkypeがあってそれ入れて会話を試してみた。
Wifi環境だったけど余裕で会話できたな。ビデオ通話はできないけど。
もうね、ほんと電話みたいな超クリアな音質でびびった。

これ、iPhoneの3G回線だとどうなるんだろーねー。
ネットワーク状況を見る限り500Kbps~1Mbpsくらいの速度がないと厳しそうだけど。
友人がHTC desireにb-mobileのU300のSIMカード挿して試してたけど
これは厳しいみたいだ。会話にならんかったとか。
まあ速度がアレじゃあね~。チャット機能は使えるみたいだけんど。

ちなみにPCとiPodの両方でSkypeにログインしている状態において着信を受けると
両方とも鳴ります。そんでどっちでも通話に出ることができます。
当然っちゃあ当然ですけどね。

そんな感じでしょうか。

明日は先物0.8枚買いです。

9/30(木) 収支(勝ち) &gooブログからwordpressへ全データ移行

9月 30th, 2010 9/30(木) 収支(勝ち) &gooブログからwordpressへ全データ移行 はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +32万1000
月間収支 +34万3000

寄りで先物1.7枚の売りポジ。
日中どーんと下げて引け買戻し。久々の大勝ち。
いいですねー。けどまだ先月の負けの半分を取り返したに過ぎない。
来月もよろしく。

ところで昔使ってたgooブログからこのブログへ古いデータも含めて全データ移行しました。
gooブログってデータのエクスポートサービスは有料なんだけど
実は無料でやる方法があったんです。FC2ブログを経由すればOK。
詳細は以下の方法で。

まずFC2ブログでダミーアカウント作ってFC2ブログの「ブログお引越しツール 」ってのを使う。
すると無料でgooからFC2ブログへデータを引っ越せる。
んでFC2ブログの「バックアップ」でデータを吸いだす。

吸い出したデータをテキストエディタで開いて以下のコードで保存。
文字コード:UTF-8
改行コード:LF

そいでwordpressのインポート機能で「Movable Type と TypePad」形式で読み込めばOK。
注意事項として画像はgoo→FC2は自動で引っ越せるけど
FC2→wordpressは手動で移さないといけない。
FC2では画像リンクをずらっと表示できるのでBatchDownloadとかのツールつかえば楽勝。
エントリー記事内の画像のリンク部分もエディタの変換使えば一発でしょう。

移行完了後、最終的にgooブログは解約しましたわ。
いままでありがとー。
いったんwordpressにまとめちゃえば今後どっかの無料ブログとかに引っ越すときも
楽だからいいですね。

そんな感じでしょうか。

明日は先物、取引しない予定です。

9/24(金) 収支(負け) &クロックアップ試行

9月 24th, 2010 9/24(金) 収支(負け) &クロックアップ試行 はコメントを受け付けていません

1.60GHz–>2.67GHzへのクロックアップ余裕でした。
clockup

○先物
前日比 -5万9000
月間収支 +6万6000

負けたよー。
売りポジション持ってるときに介入て。
しかも投げたあと下げるしさ。
まったくナニがしたいんだか。

ところでCPUクーラーも買ったことだしE1200のクロックアップ試した。
そしたら1.60GHz–>2.67GHzは余裕でおっけーだった。
CPU温度も全く変化なし。
なにげにすげえ。

次に1.60GHz–>3.20GHz試したけどこれはさすがにNGだった。
けどググッてみたところ電圧いじったらイケるらしい。
けどまあそこまでやることないかと思って2.67GHzで妥協。十分。
てかいまのマザボ、電圧いじれないっぽいしな。

ただね。体感的にはあんま違いがわからん。
ぶっちゃけクロックアップする前でもPCの速度に不満なかったから。
ま、ベンチマーク的にパフォーマンス上がってるの確認したからいいや。

それよかパフォーマンスの計測時にSSDの書き込み速度がHDDとあんま変わらんことを知って
ちょっとショックだった。
知ってる人は知ってることだと思うんだけどおれぁ今日まで知らんかったわ。
ちなみに自分が持ってるのはこれ(画像はAmazon)。
Intel Boxed X25-V Value SATA SSD 40GB SSDSA2MP040G2R5
もちろん読み出しは全然早いです。

あと昨日友人に生まれた赤ちゃんを見に行ったりとか
そのあと超久々に麻雀したりとかいろいろ楽しかったな。
そんな感じですか。

月曜は先物1.3枚売りです。

9/22(水) 収支(負け) &CPUクーラー購入

9月 23rd, 2010 9/22(水) 収支(負け) &CPUクーラー購入 はコメントを受け付けていません

いまいちな冷却効果のリテールCPUクーラー。ヒートシンク薄すぎじゃない?
img_3832

○先物
前日比 -4万3000
月間収支 +12万5000

今日は日中のほぼ天井で投げた。
イブニングセッションじゃあ9500割れたくせに。
もう。
明日木曜はまた東証休みです。金曜はまた勝負かな。

で、今日は名駅のビックカメラに行ってCPUクーラーを衝動買いしてしまった。
この店は品揃えは決して多くは無いけどPCパーツとかも売ってるのよ。

どうもCPUクーラーがうまく効かなくて負荷を長時間かけると80℃超えてPC落ちたりしてたわけ。
E1200でこの温度とか夏だとしてもおかしいだろ。
当然オーバークロックなんぞできるわけがない。
シリコングリス使ってないからかなあ、とか思ってシリコングリス買いに行ったのに
CPUクーラー並んでて1200円ぐらいのから見始めて次第に値段の高いヤツへと。罠だ。

で、結局買ったのがこれ。
サイズ SAMURAI ZZ SCSMZ-2000
写真撮る前に取り付けちゃったんで写真はAmazon。
自分は3280円で買ったけどAmazonでは2970円で買えるみたい。
事前にレビューとかチェックしてなかったんだけど評価は悪くないみたいで一安心。
まあ良くもないけどね。

ほう。
Intel 478/775/1156/1366 AMD 754/939/940/AM2/AM2+/AM3 に対応とな?
こういうマルチ対応なヤツに弱いんだよな、おれって。
なんか将来ずっと使えそう、買って損しなさそう、って気がしてさ。

んで取り付けて温度見たら高負荷かけまくっても50℃くらい、
通常時で38~40℃。あらいいですねー。
クロックいじる楽しみも出てきたわ。
つーかやっぱリテールと違って製品版は作りがちゃんとしてますね。
ファンもでかくて静かだし買ってよかったかも。

あと、リテールクーラーでシリコングリスを使っての温度測定はしてないけど
どれぐらい違うんだろうね。また機会があったら試してみます。
そんな感じでしょうか。

金曜は先物0.9枚売りです。

9/21(火) 収支(勝ち) &ワームとかのセキュリティ対策

9月 21st, 2010 9/21(火) 収支(勝ち) &ワームとかのセキュリティ対策 はコメントを受け付けていません

マルウェア検出とか…。
e382a6e382a4e383abe382b9e6a49ce587ba1
●先物
前日比 +12万7000
月間収支 +16万8000

今日は売りポジだったんだけど寄り天の値動きで理想的な展開。
あざーす。
この勢いで先月の負けを取り戻したいところだけどどーなるかなぁ。

ところでいままで自分のPCにアンチウイルスソフト入れてなかったのよ。
セキュリティソフトなんざ不要、ウイルスが入って来るような
ヤバいWEBページ行ったりしないし。って思ってた。

ところがですね、ちょっと友達のUSBメモリを使ってデータをコピーする必要があったんです。
そしたらその後からマイクロソフトやノートンやマカフィーのサイトへ行くことが
できなくなっちゃったの。
これ、典型的なウイルスの動作ですよね。
なんか調べたらConficker(別名 W32.Downadup)とかいうやつらしかった。
そのUSBから流れ込んだ可能性が濃厚。

んでしゃーないからアンチウイルスソフトの体験版とか落としてきて駆除しようとしたんだけど
セキュリティソフトの会社への接続は軒並みブロックされて困った。
いろいろ試してなんとかAVGはブロックされてなかったのでそっから体験版落として駆除。
その後すぐAVGはアンインストールしたんだけどこれはやっぱセキュリティ対策が必要だと思った。

んでまたいろいろ調べた挙句、個人の使用に限っては無料使用OKのAviraの
アンチウイルスソフトを全部のPCにインストールしましたわ。
そんでスキャンかけたんだけどねー、ワームとかけっこう見付かるんだなこれがw
やっぱセキュリティソフトは入れといたほうがいいですね。今更ですが。

明日は先物0.6枚売りです。

9/16(木) 収支(勝ち) &なぜかノートPCが復活してる件

9月 17th, 2010 9/16(木) 収支(勝ち) &なぜかノートPCが復活してる件 はコメントを受け付けていません

img_3805

●先物
前日比 +14万3000
月間収支 +5万4000

プラテンか。
あざーす。(-_-)。
14万勝ったからって、ね。ふーんって感じ。
先月の大負けがまだトラウマ。

そいや海外放浪中にThinkPadが壊れたんだけど日本に帰ってきてから
1回もブルスク出てないんだよねー。
なんでだろ。
とりあえずふつーに使えてるんだけどさ。

まあさすがに次回旅行行く時は持ってかないけど、壊れてないのに新しいPC買ってもねー。
とりあえずこのままねばろうかな。
メモリも1.5GB積んでて速度的に不満ないしな…。

最近は液晶モニタ2枚とノートPCの3画面構成で
ノートPC:Tween
モニタ1:マケスピで相場チェック
モニタ2:ネットや発注やその他の作業

って感じになってる。
もうフォローが多くてiPod touchのTwitterクライアントじゃツイート追いきれなくなっちゃってる。
相場もねー、別にデイトレしてるわけじゃないから、だらーっと見てるだけなんだけどね。
だんだんニートっぽくなってるな、やべやべ。

明日は先物0.5枚売りです。

9/10(金) 収支(負け) &帰国(海外放浪40日目)

9月 12th, 2010 1 Comment »

搭乗するのに滑走路を歩かされるレトロなトリブヴァン空港。
Image1231

前日比 -4万6000
月間収支 -10万7000

ついに海外放浪の最終日です。
な の に 負けですよ。
空気よんで勝たせてくれてもいーじゃないの。ほんとにもう。

帰国フライトの当日です、はい。
フライトは13時半のTG320。

まず朝飯食ってから部屋と荷物の片付けしてまとめる。
んでゲストハウスをチェックアウト。
結局このホーリーランドGHには5泊したんだけど1泊200RsでTOTAL1000RS(1200円)。
すげえ安いな。これでWIFI使える部屋だったんだからすごいわ。

タクシーで空港まで200Rs。
イミグレは簡単に通過。荷物検査で靴ぬがされる。
持ってたライター没収。別にタバコ止めるからいいけどさっ。
スタアラゴールドでタイ航空のラウンジに入る。WIFIきてないのか。

搭乗時に滑走路を歩くとかさすがレトロの空港。
バンコクのスワンナブーム空港で5時間トランジット。ここのラウンジはWIFIあってネットだらだら。
そんでTG644でセントレアへ。
着陸したのが朝8時。帰宅したのが9時。寝ます。

空港のゲート前。レトロ。
Image118

トリブヴァン空港のラウンジ その1。
Image119

トリブヴァン空港のラウンジ その2。
Image128

○今日の出費 1ネパールルピー=1.2円換算
昼飯 132円
タクシー(タメル地区→トリブヴァン空港) 240円

9/9(木) 収支(取引なし) カトマンズでだらだら(海外放浪39日目)

9月 11th, 2010 9/9(木) 収支(取引なし) カトマンズでだらだら(海外放浪39日目) はコメントを受け付けていません

タメル地区のエネルギーはすごい。
Image155

●先物
前日比 ±0
月間収支 -6万1000

今日も取引なしでしたー。
明日は勝負します。

今日がカトマンズ滞在最終日~
明日フライトなんでね。

そうなんだけどさー、ナゼかわかんないんだけど昨日の夜
うまく寝付けなかったんだよねー。
明け方ぐらいまで寝れずに起きてた。
そんで今日起きたらもう10時半とかだった。
朝昼兼用のメシ食ったり部屋でネットとかしてたらけっこうな時間になっちゃってさ。
んでもういいや、ってヒキコモってたw
今日は遠出ナシ。

ほんとならキルティプルかバクタプルへ出かけようかって思ってたんだけどね。
まあこんな日があってもいいんじゃねーの。
んでずーっと部屋にいるのもなんかアレだったんでタメル地区をぶらぶらして終了。

このタメル地区ってバンコクのカオサン通りみたいに旅行者のためにあるような一帯なんだけど
すごいね、エネルギーが。つーかカオサンよりも広い。埃っぽいことを除けばかなり好きだなー。
夕飯は日本料理屋でから揚げ定食とビール。
なかなかうまかった。

○今日の出費 1ネパールルピー=1.2円換算
昼飯 132円
マルボロライト 120円
コーラ 24円
コーヒー 12円
夕飯+ビール 564円
ゲストハウス 240円