7月 13th, 2010 7/13(火) 収支(勝ち) &twilogとか はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 +6万9000
今月収支 -29万
勝つときはこんなもんか。
全然足らねえよっ。
もう。
で、twilogなるものを始めてみた。
http://twilog.org/KK_N225
これはいいな。
twitterって自分のメモ的なつぶやきも結構ある訳で
なにか気がついたことがあったらとりあえずつぶやいておいて、
後で検索したりまとめたりとかいろいろできそう。
もっと早くやっときゃよかったわぁ。
あとまったく関係ないんだけど
昨日、仕事のこと考えてたらイライラしてきて超々久し振りに煙草吸ったみたの。
そしたらものすごーく気持ち悪くて吐きそうになってしまった。
もう煙草を受け付けない体になってしまったらしい。
煙草、昔あれだけ常用してたのになあ。
あの煙を吸い込んだときのなんともいえない感覚をもう味わえないのか。
体が拒否するのはいいことなんだろうけとちょっぴり寂しい気がするなあ。
そんなかんじでしょうか。
明日は先物、取引しません。
7月 9th, 2010 7/9(金) 収支(負け) &年金とか退職時の臨時収入のこととか はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 -7万9000
今月収支 -24万
ひぃぃ。
勝てん。
マジで勝てん。
テンション下がってきたわ。
さて、ちゃくちゃくと退職の手続きが進んでいる訳だが
会社辞めるといろいろ金入って来るんだな。
退職金
労金積立金
労組備闘貯蓄
財形
持ち株
そして失業保険
退職金は正直期待していなかった。
働いた期間が3年もいってないのでもらえるとは思ってなかったけどもらえるみたい。
大企業もいいところあるじゃないかw
まあだいたいは積み立ててきたのを返してもらうだけなんだけどぉ。
なんというかこれらのお金、定年退職時にはけっこうすごい金額になってると思うの。
でもさー、60歳手前でまとまった金をもらってもしたかなくないか?
宝の持ち腐れというか。
サラリーマンの多くが定年時に使い切れないほどのお金をもらう。
でも時すでに遅し、っていうかいったいその歳でナニに使うというのか。
いわゆる「安心を買う」ってやつなのか。
使うなら若いうちのほうがいいでしょ、って思う。
若いときに使う100万円と年老いたときに使う100万円、
どっが自分にとって得るものがあるかってことだよね。
金が足りなくなったらまた働く。
おれはそれでいい。
いちおー、年金も払ってるしー。
あんま信用できないけど1円ももらえないってことはないでしょうよ。
つーか国民年金って国が半分とか税金で補填してくれるんでしょ?
期待値でいったらプラスだと思うんだけどなー。
橘玲氏もどっかの本でそんなこと書いてた気がする。
普通に払ったほうが得だと思うからおれは払う。
それだけ。
明日は先物、1.9枚売り。
7月 6th, 2010 7/5(月) 収支(勝ち) &退職願&はてブ はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 +3万
今月収支 -7万5000
微勝ち。
なんだかなあ。
よええな、日経。
チャート的にも安値更新して下げトレンドだし上げる気がしない。
REITがここ3営業日で元気なのが救いだ。
さあ会社の退職まであと10日を切った。
退職願も書いて出した。
でも上司が遠慮なく仕事振ってくんだよなあ。
最後の意地でこなしてる感じ。
めんどいわ~。
あと最近、はてブを使い始めた。これいいね。
自分でコメントとか追加できるし、使える。
気になったエントリーをバシバシ追加しとけば後で再検索しなくていい。便利。
明日は先物、2.0枚売り。
6月 25th, 2010 6/24(木) 収支(取引なし)&退職時の有休消化&優待 はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 ±0
今月収支 -18万9000
7月に退職するとき有休を全部消化しようとしたんだけど
そしたら人事のやつが暗に
「モラルがない」的なこと言ってきたんだ。
人事のくせに労働基準法を知らないのか。
いや、おれもコンプラ、コンプラとうるさく言うやつは好きじゃないんだ。
けどさ、法律を守らないのならモラルについても語らないでくれ、っていう。
自分は法律を無視しておいてモラル云々言うあの厚顔さには恐れ入った。
寝言は寝て言ってくれ。
で、ちょっとキレたふりしたらあっさりひっこめた。
なるほど。ダメモトでこっちが妥協したらラッキー、みたいに考えてたのか。
頼むからこれ以上おれを会社不振にさせないでくれ、と強く思った。
はあ。
明日の優待クロス、GMOとスタジオアリスを取らせてもらう。
明日は先物、2.3枚売り。
6月 22nd, 2010 6/22(火) 収支(勝ち)&明日の取引予定 はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 +5万
今月収支 -25万3000
今日は2.2枚売ったんだけど0.2枚分(mini)はロスカットに引っかかってしまった。
ラージは1ティック手前でUターン、なんとか助かって利益確保。
で、今日は自分のiPod touchをiOS4にアップデート。

マルチタスク対応、フォルダ機能、壁紙機能など。
くわしくはこれ。
iPhone 新OS「 iOS4 」ついにリリース! 縲鰀 目玉機能・新機能・変更点まとめ
速度は速くなるって噂もあるけど自分の体感的には気持ち重くなったような気がするなあ。
ま、ほとんど変わらないのでいいけどね。
明日は先物、1.1枚売り。
6月 21st, 2010 6/21(月) 収支(取引なし)&明日の取引予定 はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 ±0
今月収支 -30万3000
今日はアジア全面高。
すげえわ。
人民元がどうしたって?
ドルペッグから変動相場制にはまだ完全移行したわけじゃないよね。
まあそのうちそうなると思うけどさ。
んでFXで人民元も取引できるようになるだろうね。そう遠くない未来に。
しかしまあ、資本主義の日本より共産主義の中国のほうが貧富の差が大きいって
どんだけだよ。
世界的に見れば日本ほど格差のない国はめずらしいっていう。
どこが「行き過ぎた市場原理主義」なんだろう。
もっと規制緩和したほうがいいと思うんだけど。
法人税とかもね。
あと個人的には証券税制の特別優遇措置の延長を希望するけどさすがに無理かなあ。
おもろそうなエントリーが。
色褪せる民主党
あと起業についてのエントリーいっこ。
またとない起業のチャンス!
ほんとかなあ。
そんなかんじですか。
明日は先物、2.2枚売り。
6月 17th, 2010 6/17(木) 収支(負け)&明日の取引予定 はコメントを受け付けていません
●先物
前日比 -11万9000
今月収支 -35万7000
死んだ。
さすがに笑えなくなってきたぞ。
20万負けぐらいならさすがに慣れたけど
40に乗せるようだとつらいな。
さてさて、twitter中毒が進行してる。
会社はtwitterとか禁止でうざいフィルターがかかってるの。
なので今まで会社にいるときは携帯からPostしてた。
けどいちいち席立つのもめんどいし文字打ちにくい。
そいでメール送信用フォームのCGIを拾ってきて
twitterに投稿できるように改造してSAKURAに置いた。

改造といっても送信先をtwitter投稿アドレスにして
パスワードつけただけという俺専用仕様。
Perl全然詳しくないんだけどなんとかなった。
ただセキュリティ的にかなり弱そうなので会社辞めたら即削除しないとな…。
TL読むのは友人に教えてもらったtweegleを
WEBプロキシ(これもSAKURAに設置済)を通して使っている。
これでも投稿できるけどちょっと重いので上と併用する感じ。
こんな不便な思いをするのも会社辞めるまでだけどね~。
明日は先物、1.3枚売り。
6月 13th, 2010 2つの小さなトラブル はコメントを受け付けていません
◆トラブル1
Wordpressバージョンをアップグレードしようとした。
自動アップグレード実行したらうんともすんともいわなくなったので中止したら
ブログが表示できなくなくなった。
幸い、アップグレード前にバックアップを取っていたので元に戻して復旧。
よく考えればデータベースにSQLite使ってたり
SAKURAのライトプランで自力でPHPインストールしたりと
いろいろ変則的なことしてるから
下手なことなしないほうがいい。
◆トラブル2
原因はよくわからんがiPod touchが起動できなくなった。
ボタン押しても画面が真っ暗なまま。PCにつないでも反応なし。
やばいこわれたたかと思ってググッたら
「スリープボタンとホームボタンを10秒間、同時に押し続けろ」
ってのがあってやってみたら復活した。
直ったからいいけどなんだったんだろう。
とりあえず10秒間の同時押しは覚えておこう。
以上。
6月 12th, 2010 退職日仮決定とカウンセリング はコメントを受け付けていません
仮決定だが最終勤務日が決定。
7/15
この日で終了。あとは有休消化。
この日まではしゃーないから心を無にして働く。
そんで昨日は会社のカウンセラーと話をした。
正直自分は辞意表明した時点で精神的にかなり楽になったので会う必要はなかった。
けど予約入れといたことだし何か参考になる話が聞けるかもと思って会ってみた。
が、クソだった。
なんというか、それらしいこと言ってるけど何も心に響いてこない。
「私が思うにKKさんは、こういうタイプだと思うんですよ」
とか。
勝手に決めんな。
一言でいえばカツマーだった。
カツマー的自信満々の上から目線。けど内容は空虚。
こいつ絶対病んだヤツの気持ちはわからんわ、っていう。
なんでお前がカウンセラーなんかやってるんだ。
カウンセラーに求められているのは絶対そんなんじゃないはずだ。
よっぽど受付の事務員さんのほうがよかった。
辞めるのが決定してしまった今の段階では、もう会社の悪口は言いたくない。
けど、とりあず規則だから資格もってるヤツを外注しとこう、
みたいなクオリティだと言わざるを得なかった。
従業員の精神的バックアップに力を入れているとはとても思えない。
おれなんかよりもよっぽど心を病んでる人がいるだろうに。
それともカウンセラーがいるだけでもマトモなのだろうか。
というか多少の例外はあるにしろ、仕事で心を病むなんて日本だけだ。
海外だったらそうなる前にさっさと辞めて違う会社へ行く。
転職はして当たり前。
同一労働同一賃金。
年齢ではなく業務の内容で給料がきまる職務給制度。
よってサビ残やパワハラなどありえない。
やっぱりこうでないと。
こうなってこそ会社と従業員は対等な立場で仕事ができるんだと。
会社を辞めない限り3週間の海外旅行に行けないなんて、そんなバカな話があるか。
参考エントリーをひとつ。
日本型雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治
この城繁幸の著作は2冊読んだけど特に
これ
はおもしろい。現在の日本の職場に疑問がある人は是非。
雇用が流動化していない日本の労働環境、さようなら。
6月 10th, 2010 会社辞めたあとのこととか はコメントを受け付けていません
ふとしたことからこんなエントリーをみつけた。
「日本というシステム」は持続可能なのか?
そして筆者の考え方に興味、というかかなりの同意を感じたので、
プロフィールをみてみた。
それがこれだ。
栄光(?)と挫折の半生
正直な感想。
うわっ、いいなあ。
こういう生き方してみたいなあ。
やりたいことをやり、働くときは働いてスキルアップし、
辞めたくなったら辞め、海外行きたいときは行って勉強する。
日本の企業で上に言われるまま働いている自分が小さく見えてしまった。
そしてこれだ。
15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ
おれは15歳じゃないけど心に響いたね。
会社辞めた後、友人の起業を手伝う。
正直、失敗の可能性は十分あるだろーな。
けど全力でやった結果なら全然かまわない。
それはそれとして貴重な経験。
もし失敗しても自分で起業するなり、海外行くなり、好きなこと勉強するなり
やりたいことはたくさんある。
収入は減るかもしれないし増えるかもしれない。
けど、今よりスリリングでわくわくした毎日が送れるのは間違いなさそうだ。
んー、楽しみ。