1月 12th, 2011 1 Comment »
○先物
前日比 +2万
月間収支 -14万
先物は微プラ。
薄く張った日に勝ってもあんま意味ないんだよねえ、まったく。
昨日の引け後にビルファンドが増資発表して他のREITへの影響が
心配だったけどたいしたことなかったみたい。
他の保有株は上げたり下げたりだけどドワンゴが上げてたなー、1単位しか
持ってないけどさ。特に材料はなかったようだが…。
つーか今日も日経プラスだったし、イブニングやダウも上げてるし
いったいどこまで上がるんですかねー。
仮に今年は株上昇の年になるとしても
昨年11月から続く上げ相場がいったん調整入っても全然おかしくないと思うんだけど。
逃げる準備はちゃんとしておかないとね。
はいそんな感じです。
明日は先物0.7枚売りです。
1月 11th, 2011 1/11(火) 収支(負け) &読書とか はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -8万
月間収支 -16万
うぐぐ。勝てねえ。
昨日、結構海外市場下げてたよな、アジアとか。
なのに寄り付き底固くてさらに日経もプラテン寸前までいくとかどんだけだ。
正直今日は下げると見てて、保有中の現物株のうちいくつかは
ポジション整理しようと思ってたんだけど、マザーズ指数とか強くてその必要はなかった。
つーか逆に買い増ししましたわ。
このアホールド最強相場はいつまで続くんでしょうねえ。
1月って2008,2009,2010と日経陰線引いてるから、そろそろヤバい気がするんだけど。
で、また本を買ってしまった。
ターナーの短期売買入門

オズの実践トレード日誌 ― 全米ナンバーワンデイトレーダーの記録公開

2冊を定価で買うと9000円するんだけどヤフオクで送料込み3000円ちょいだったんで。
まずいなーグルーポンとかで騙されるタイプかもしれない、おれ。
はいそんな感じです。
明日は先物0.5枚売りです。
1月 10th, 2011 1/7(金) 収支(取引なし) &ぐだぐだ はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 -8万
今日も先物の取引なし。
来週火曜は勝負かなー。
はい、3連休なんですが、最近ヒキコモリ具合がやばい。
週に3回、3時間ほどジム行くために外出するだけであとはずっと家にいる。
別に家にいるのはいいとしても本読んだりとかに時間使わずに
PCの前でたいして有意義でもないことをぐだぐだやってるだけなんだよねー、
動画見たりとか。なんとかしないと。
相場の勉強とかやらなきゃいけないことはたくさんあるのにモチベがあがらん。
このまま右肩上がりの地合が続くはずないのはわかりきってるし
下げだしたらどうするかの対策を今のうちからやっとかないといけないはずなんだけど…。
散歩とか気分転換しようにも今外寒いし。
困りましたなあ。
はいそんな感じです。
月曜は成人の日で東証大証休み。
火曜日は先物、2.5枚売りです。
1月 6th, 2011 1/6(木) 収支(取引なし) &長期用PFとか はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 -8万
今日は先物取引なし。
ちょろっと遊びデイトレしたぐらい。
まだまだデイトレは勉強中。というか勝てるようになれる気がしないんですが。
で、昨日のエントリーのコメントにNONさんから長期用オススメ銘柄教えてー、とか
書き込みあったんだけどそんなのわかりませんよねー。
その代わりといっては何ですが以下に自分の保有株を晒しときます。
基本下げたら投げる予定なんですけど
右側にマルつけたやつについては下げても買い増しするつもりです。
なのでそれがオススメといえばオススメなのかもしれません。
ほとんど1~2単位しか持ってないんですけどね。
数字は四季報のデータと現在(2011/1/6)の株価から算出。
PBR1倍未満とPER5倍未満は色をつけてあります。

これ以外にREIT8953,8954,8959と新興国Index、先物miniロングを長期用に少し。
下げ相場が来るまでは割安や成長銘柄を物色してイケルと思ったら買っていく方向で。
3715ドワンゴは業績無視の応援ポジション。
3844コムチュアは今日1単位処分して残りも明日下げたら売り払う予定です。
REITもそろそろ売り時かなあ、明日反発ないとヤバそう。
コモデティはCBR連動ETFを少し持ってるくらいでしょうか。
ゴールドやシルバーは完全に入り遅れて今さら買えないしなー…。
はい、そんな感じです。
明日は先物取引しない予定です。
○先物
前日比 -8万
月間収支 -8万
今年に入っての先物初戦、見事に負けたわー。
損切ったところ天井だったし。
なんか先月から天井での投げが多い気がするけどどうなのよ。
すぁて、この正月にブックオフで古本の表示価格半額セールやってて以下の本を購入。
名古屋市港区のカインズホームのブックオフに初めて行ってみた。でかいな、あそこ。
定価で買うほどではないけど前から読みたかった本をいろいろ。
てか買いすぎた。積ん読状態になりそーだな。

仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) — 佐々木 俊尚
ネットで評判よかったので。

格差の壁をぶっ壊す! (宝島社新書) — 堀江 貴文
ホリエモンの本で安かったので。

ビートルズとボブ・ディラン (光文社新書) — 中山康樹
中山康樹の音楽本は読みやすくて好き。

杯(カップ)―緑の海へ (新潮文庫) — 沢木 耕太郎
沢木 耕太郎のノンフィクションは好き。深夜特急からの流れで読んでる。
これは以前図書館で借りて読んだんだけど沢木氏の著書はいちおー全作買うつもりなので。

右か、左か―心に残る物語 日本文学秀作選 (文春文庫) — 沢木 耕太郎 編
上記の沢木 耕太郎が選んだ短編集。
芥川龍之介、阿佐田哲也、村上春樹、藤沢周平、山本周五郎、江戸川乱歩ほかにもいろいろ。
短編はさらっと読めるからいいですね。

殉死 (文春文庫 ) — 司馬 遼太郎
司馬 遼太郎の歴史小説は全巻持ってるつもりだったんだけど
コレ買いもらしてたみたいなので。

「会社四季報」で儲ける! — 小山 哲
最近会社四季報読んでるので。
上記以外にしょーもない相場関連の本を5冊くらい買った。
早く電子書籍の時代になってほしいんだけど文庫本サイズなら紙でもギリギリOKかな。
はいそんな感じです。
明日は先物取引しない予定です。
1月 4th, 2011 1/4(火) 収支(取引なし) &大発会 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +-0
月間収支 +-0
先物、今日は取引なし。
今年2011年の先物のトレードだけど、一応1月は
今までどおりの枚数で取引しようと思ってます。
というのも去年、一昨年と1月のパフォーマンスは結構いいので。
んで2月から多分枚数減らすと思います。
さて、今日の大発会は強かったですねー。
自分の持株やREITも堅調でしたわ。
こういう買ってホールドしてりゃあ誰でも勝てる相場がいつまでも続けば最高なんですが
そうもいかないからなあ。
下げに入ったときちゃんと対応できるかが問題ですね。
あと、12月はジムへ12回行きました。

3日に1回以上のペースは守れているので回数としてはイイ感じです。
そんな感じでしょうか。
明日は先物、2.5枚売りです。
12月 30th, 2010 12/30(木) 収支(勝ち) &大納会 はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +23万
月間収支 -5万7000
大納会は気持ちよく勝ち。
最終日にだいぶ取り戻せてよかったけど
結局12月収支はマイナスですた。
なんつーか、出入り激しいなあ相変わらず。
今日は大納会でとりあーず今年の取引は全て終了。
今年はFXで負けて先物は微プラでトータルマイナスと相成りました。
最終的な数字はまた後日。
来年への持ち越しはREITをいくつかと現物株もいくつか。
来年の目標はいろいろありますが、とにかく
「FXはやらない」ってのだけはなんとか守りたいと思います。
マジで勝てる気しねーので。
はいそんな感じです。
1/4の大発会は先物取引しない予定です。
12月 30th, 2010 12/29(水) 収支(負け) &勝てない はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 -4万
月間収支 -28万7000
勝てませんねえ。
どうしましょうかねえ。
来年は先物の枚数を今の1/3~1/2に減らしますかね。
ただいちおー今年の先物、11月までは+16万だったんで
どーしよーもないクソシステムだとは言えないと思ってるんだけど。
まー今月の結果で通年マイナスほぼ確定だけどさw
まあ、この振れ幅はちょいとリスク取りすぎなんで来月から枚数減らして様子見します。
こんだけ負けても給料あるならいいんだけど今ぷーたろーなんでねー。
明日は大納会で2010年最後の立会いなので頑張りまふ。
そんな感じです。
明日は先物2.5枚売りです。
12月 28th, 2010 12/28(火) 収支(勝ち) &優待の逆日歩くらったりとか はコメントを受け付けていません
○先物
前日比 +2万2000
月間収支 -24万7000
微勝ち。
今年もあとわずかです。
で、昨日クロスした優待の逆日歩ですが、
2572 三国コカコーラ 75円
2580 コカコーラセントラル 25円
2579 コカコーラウェスト 25円
2502 アサヒビール 25円
4826 CIJ 250円
5959 岡部 50円
9449 GMO 0円
9757 船井(大証) 4000円
3265 ヒューリック 25円
7613 シークス 0円
9441 ベルパーク 6000円
7984 コクヨ 25円
4847 インテリジェントウェイブ 0円
という結果。ベルパーク痛すぎ。船井も東証にしときゃあな…。
正直今回の銘柄のチョイスは取り組みとか無視してたんだよね。
取捨はとあるブログの方のヤツをまるパクリしただけなんだけど
やっぱりちゃんと調べないといけないですねえ。
いくつか無期限信用で逆日歩ゼロでいけるのあったっぽいですしねん。
おそらくやらないほうが良かったという結果になりますた。
手数料払ったら体感的にちょっとアシがでた感じ。
大証がコレだけ逆日歩ボッタくるとは思わんかったわ。
ひとつ勉強になりましたね。
今後気をつけよー。
そんな感じです。
明日は先物1.0枚売りです。
12月 27th, 2010 2 Comments »
○先物
前日比 -11万3000
月間収支 -26万9000
はい萎えた~
先物ショートで死んだわ、ナニコレ。
先物ヤメたいデス。
さて、今日は12月の優待権利取り日だった訳ですが。
以下の優待をクロスしました。
2572 三国コカコーラ
2580 コカコーラセントラル
2579 コカコーラウェスト
2502 アサヒビール
4826 CIJ
5959 岡部
9449 GMO
9757 船井
3265 ヒューリック
7613 シークス
9441 ベルパーク
7984 コクヨ
4847 インテリジェントウェイブ
約定額は100万強x2ぐらいだった。
サッポロもいきたかったんだけどすぐに動かせるキャッシュが不足したのでスルー。
最悪逆日歩喰らってトントン、良くて実質1万プラスくらいですかねー手数料も払ったとして。
でもまあ、優待ってお値段以上になんか楽しいですよね、ナゼだろー
最後のインテリジェントウェイブはなんかウイルスチェイサーとかいうソフトの
ライセンスがもらえるんだけどtwitterで得た情報によるとかなり動作が軽いらしい。
今使ってるAviraと比べてどーなのかと。
あとお米系の優待はパスしました。自分実家なんで。
問題は逆日歩がいくらかだよなー。どれかで喰らいそうなんだけどまあいいや。
はいそんな感じです。
明日は先物2.5枚売りです。