4/28(木) のトレード結果

4月 28th, 2011 4/28(木) のトレード結果 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -5万7000
株デイ +-0

○月間TOTAL
先物 -2000
株デイ +8万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物寄りで売って前場にぶん投げ(というか出しといたロスカット注文にタッチ)で終了。
今月は先物マイナスです。だりー。

そんで持ち株はちょい上げ。
アークランドサービスが1四半期決算。堅調の一言。
地震や計画停電喰らってこれなら業績予想達成はほぼ間違いなさそう。
上ブレ期待。

旅行ネタはまた別途書きます。

5/2(月)は先物1.2枚売りです。

4/27(水) 海外旅行1日目(ホーチミン着)

4月 27th, 2011 4/27(水) 海外旅行1日目(ホーチミン着) はコメントを受け付けていません

まずは相場ネタ。

今日は先物ノートレ、持ち株はちょい上げ。
ゲンキーが上げてくれたおかげで資産若干プラス。
上方修正のドワンゴが前日比マイナスってどーなの。

明日は先物0.8枚売りです。

—————————————————————–

バイタクの後ろから。バイクの波に飲まれた瞬間、
この国は俺的にアリだわ、ってなぜか思った。雰囲気が好き。
img_4122クリックで拡大

で、ホーチミンに着きました。
台北でのトランジットタイムが2時間しかなくて
セントレア–>台北のフライトが30分のディレイでちょっとあせったけど問題なし。
ちなみに飛行機はセントレア–>台北はA330-300、台北–>ホーチミンはB737-800。
帰りに台北に寄ります。

タンソンニャット空港を出ると死ぬほど暑い。
そいやベトナムって4~5月が1年で一番暑いんだってね。
声かけてくるタクシーのおっちゃん無視して空港の外の通りまで出る。
空港から街中までのメータータクシーの相場は約15万ドン(約700円)らしいがな。

公道でバイタクのにーちゃん捕まえて料金聞いたら10USドルとかぬかしやがる。
値切って最終的に3.5USドル(300円)。おいw

安宿密集地帯のデタム通りで下ろしてもらって宿探し。
へんなおっちゃんに声かけられてついて行ったらドミで1泊7ドルとかくそ。
次、2軒目はシングルでWIFIありシャワー付きテレビ付きで8ドル。
こりゃあいい。
正直あんま教えたくないんだけどKim Myって名前のゲストハウスですた。

案内してくれたおっちゃんが1ドルチップくれとうるさいので0.5ドル払って追い払う。
別に頼んでないし払う義理ないんだけどいい宿だったので。
こういう客引きってどの街にもいるよねえ。

もう暗かったんでシーフードフライドライスとビールを適当に食して
旅行代理店のシンカフェに寄ってパンフもらって帰宅。
今んところの計画ではニャチャンとファンティエットの2都市を先に回って
そのあとでゆっくりホーチミンを歩こうと思ってます。

写真にビール瓶3本写ってるけど2本は対面に座ってたイギリス人の
おっちゃんが空けたヤツで自分は1本しか飲んでませんw
ちなみに海外にいるときのみ煙草吸います^^
img_4137

これで1泊8ドルって安くね?WIFI下り1Mbps出るし、満足。
戸棚の中には謎のぬいぐるみがw
img_4124

img_4123

セントレアは無料ネットスペースがあっていいですね。
img_4121

○今日の出費
バイタク(空港→デタム通り)280円
水 20円
ライター 20円
ゲストハウス1泊 720円
案内のおっちゃんへチップ 40円
ビール 74円
シーフードフライドライス 176円
※1ドル=90円換算、1万ドン=40円換算

円高おいしいです ^q^

4/26(火) のトレード結果 &センスなし

4月 26th, 2011 4/26(火) のトレード結果 &センスなし はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ -3000

○月間TOTAL
先物 +5万5000
株デイ +8万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物ノートレ。株デイ微マイナス。
勝てんかったなー。だりー。
とある銘柄でぶっこいてその損失を埋めるためだけにいろいろトレード。ムナシス
損失全部取り返せず結局マイナスだし。

さらに持ち株は下げ。
GMOPGとアスカネットがけっこう下げて資産マイナス。
大引け後にドワンゴ上方修正したのが救いで明日期待。

今日のセンスなしトレードその1
FPGがGUして上げてたんで+10%のところで利確したらストップ高まで上げやがったorz

今日のセンスなしトレードその2
昼過ぎにホリエモンの実刑確定の報道でマザース指数が下げだして
狼狽してGMOPGを半分投げた。
そしたらそこが本日の最安値(284,000)ジャストだったorz

今日のセンスなしトレードその3
なんか銀が下げてたんで-6%のところで純銀上場信託(1542)を少~し購入。
そしたらもっと下げたorz

銀は約定額10万円以下手数料無料の松井証券で打診買いしただけなんで
別にいいけどねー。チャート崩れたら投げるしさー。はい負け惜しみです。

明日は先物取引しない予定です。

—————————–

今日はいろんなトレードでセンスなくて自分にイライラしてた。
ホリエモンのニュースもヘコんだなー。
アレで実刑とか日本経済が萎縮しちゃうよ。また日経低迷しそうだな。

つーかあのニュースでもっと下げると思ったんだよね、今日。
外人とか日本株買う気なくすっしょ。よくこんだけの下げで済んだなって感じだよね。
明日からはわからんけどさ。

まーいいや。
明日から海外いってスカッとしてきます。
持ち株はよっぽど下げない限りはGW中このままホールド予定。
先物はトレード継続できそう。
株デイは5/9までおやすみします。

はいそんな感じです。

4/25(月) のトレード結果 &明後日に出発

4月 26th, 2011 4/25(月) のトレード結果 &明後日に出発 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +1万5000
株デイ +8000

○月間TOTAL
先物 +5万5000
株デイ +8万3000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

んー先物はちょい勝ち。

株デイもちょい勝ち。
触ったのはワールドインテック(2429)とかいろいろ。
今月の株トレードは明日の火曜日で終了。水曜から海外行くからね。
4月の株デイはプラ10万すら届かなそうだな。まー負けなかっただけ良しとしようか。

んで持ち株は上げ。
今日は新興市場が全体的に強かった。ゲンキーが結構上げてたな。
引け後に出た月次も好調だったし上方修正期待できそう。

明日は先物取引しない予定です。

—————————–

さて、あと明日火曜の1日だけトレードして明後日から
海外(ベトナムと台湾)行ってきます。
つっても台湾は復路に1泊寄るだけですけど。

首都の台北は正直都会だからグルメとかショッピング以外の
みどころって案外少ないんだよね。
でもねー前回行った士林観光夜市(写真)がイイ雰囲気で
もっかい行きたいんだよねー。晴れるといいな。
20110425-2

こんなんが延々と続く。

ベトナムは初。
東南アジアはベトナム、ラオス、インドネシア以外は全部行ったことがあって
ラオスとインドネシアもいずれいくつもり。

ベトナムはメシがうまい、というか日本人の口に合うって噂なのでそっちは安心。
ネットインフラもちらっとググった感じでは
WIFI飛んでるゲストハウスもけっこうあるみたい。

カンボジアの1泊5ドルの宿ですらWIFIあったんだからベトナムにもあるわな~。
むしろホテルのWIFI環境は日本のほうが遅れてるかもね。

まー衛生面最低のインドと治安面最低のフィリピンを既に経験してるから
実はなんも心配してないんですけどね。楽しみだけしかないです(^_^)。

はいそんな感じです。

4/22(金) のトレード結果 &住信SBIネット銀行

4月 23rd, 2011 4/22(金) のトレード結果 &住信SBIネット銀行 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -5万6000
株デイ +5000

○月間TOTAL
先物 +4万
株デイ +7万5000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

うげげ先物喰らったなあ。
今日も昼過ぎに急騰したけどなんなの。結局引けで戻すしマジ迷惑。

株デイは微プラス。触ったのはアサヒ衛陶(5341)とかいろいろ。
まあ先物こんだけ喰らったら意味ない。

そいで持ち株はちょい上げ。
騰落まちまちもGMOPGの上げもあってトータルではプラス。

フェイス今日も上げやったかー。もう投げちまったぜくそが。
持ち株PF全体では先週比ほぼ現状維持。火曜弱かったからしゃーないか。

月曜は先物0.5枚売りです。

—————————–

さて、ケチネタなんだけど住信SBIネット銀行に口座作りました。
ここ他行当て振込み手数料月3回まで無料。
オクでけっこう買い物することあるので重要なポイント。
もうこれで新生銀行は用済みかな。

SBI証券に口座もってるんだけどそこから開設手続きしたら書類1枚も書かずに
翌日に開設完了してた。すごい。
んでSBI証券<-->住信SBIネット銀行の資金移動も一瞬で完了する。これも便利。

もういっこケチネタなんだけど
日興イージートレードダイレクトコースの信用取引手数料が5月2日から完全無料。
期限とか特になし。
http://www.nikko.co.jp/news/customer/2011/n_20110420_01.html
すごすぎる。手数料クリック証券を下回るとかマジか。
金利だけで利益出るのかな。なんか怪しいけど本気っぽいし。
いまは総合コースなんだけどダイレクトコースに変えよっかな。

でもツールとかはどうなんだろーね。
いちおう「パワートレーダー」とかいうのがあるみたいだけど使い勝手とかね。
GW明けて海外旅行から帰ってきたら検証しないと。
他のネット証券が追随して手数料下げてくれると一番いいんだけどな。

はいそんな感じです。

4/21(木) のトレード結果 &togetter

4月 21st, 2011 4/21(木) のトレード結果 &togetter はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +1万4000
株デイ +1万1000

○月間TOTAL
先物 +9万6000
株デイ +7万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物、だいぶ含み益減らされたけどなんとか微プラ。
昼過ぎの急騰、アレなんだったんでしょうね。

株デイはプラス。
触ったのは日成ビルド工業(1916)とか日特建設(1929)とか。
もっと枚数いけたんだけどビビって突っ込めず。
チキンだなあ。

んで持ち株はちょい上げ。
下げた銘柄多かったけどゲンキーとGMOPGがけっこう上げたおかげでトータルプラス。

明日は先物0.8枚売りです。

—————————–

こないだスロで勝ったんで調子こいて今日も出かけたら負けた。
相場引けた後の16時頃から出動。
1店目。打てそうな台ナシ。
2店目。BIGREG合成で1/130で2000回転、REG先行の
スペシャルハナハナⅡ発見。等価。

スペックは以下。
設定4 合成1/165で機械割104%
設定5 合成1/154で機械割107%
設定6 合成1/143で機械割111%

最悪でも設定4以上はあるかな~って感じで9000円投資で初当たり。
その後つながって持ち玉で1500回転ほど粘るも最終的に全飲まれ。
飲まれた時点でも合成1/150あったし、ストイックに打つなら
追加投資なんだろうけどダルくなってヤメ。-9000。

もう当分スロはいいかなw
技術介入余地が少なすぎるで5号機は。
ビタ押しで割を底上げする職人さん達の時代はもう終わっちゃったんだなー。
なんか寂しいの。

そいや何日か前にツイッターでパチ関連の気になったつぶやきがあったんで
初めてtogatterを使ってまとめてみました。
http://togetter.com/li/124200
思ったより簡単だったんだけどサイトが重いなtogetter。

はいそんな感じです。

4/20(水) のトレード結果 &電子書籍購入

4月 21st, 2011 4/20(水) のトレード結果 &電子書籍購入 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +3万2000
株デイ -3000

○月間TOTAL
先物 +8万2000
株デイ +5万9000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物は勝てた。
終日強かったな、今日の日経は。

株デイは微マイナス。
日本ピストンリング(6461)に買いで入ってヤラレ。
耐えて耐えてナンピンして耐えて我慢できなくなって投げたら底っていうお決まりのパターン。
20110420-2
やっぱこういう出来高多い銘柄苦手だわ。
他でコツコツ利益あったけどプラテンにまでは至らず。

スイング用の持ち株は上げ
フェイスが前日比+10%のプチ急騰でいったん全部利確。押したらまた買いたい。
ゲンキーが今日の引け後に第3四半期決算。予想達成は楽勝っぽい。
上方修正期待で明日も上げないかなー。

明日は先物1.2枚売りです。

—————————–

さてGWの海外旅行、基本ヒマを持て余しに行くわけで読書用の本とか
持って行きたいのよ。今は便利ですね。電子書籍あるから。

けどなあ、iTunes Storeは品揃え悪いよねえ。
めぼしい本や話題になった本全然電子化されないわ。

ホリエモンの「成金」とかもあったら絶対買うのになあ。
けど紙ベースで買うほどでもないし、旅行に持って行くには重いし。

とりあえず読めそうなの探して以下の2冊をiPod Touchに入れた。

小飼弾の 「仕組み」進化論(450円)
小飼弾の 「仕組み」進化論
意外に安い。小飼弾は3冊目だけどコレはどうなのかな。

ホリエモン×ひろゆき 「なんかヘンだよね・・・」(600円)
ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」
ホリエモンの本は極論もあるけど基本納得できるし、おもしろい。
ひろゆきの自由な生き方もある意味理想だよね。

ぶっちゃけもっとたくさんの本を買ってiPodに入れて持って行きたいんだけども
電子化して欲しい本に限ってされてないっていうね。

はいそんな感じです。

4/19(火) のトレード結果 &久々スロ

4月 20th, 2011 4/19(火) のトレード結果 &久々スロ はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +4000

○月間TOTAL
先物 +5万
株デイ +6万2000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物はノートレ。
明日は勝負します。

株デイは微プラス。
今日も取って取られての殴り合いだった。
触ったのは日本鋳鉄管(5612)とかTAIYO(6252)とか。むじいね。

スイング用の持ち株は下げ。今日は日経も全体的に弱い日だった。
投げるタイミングがつかめないんだけど、どーしましょうかね。

明日は先物0.5枚買いです。

—————————–

さて、今日は相場を早めに切り上げて超久々のスロット行ってきた。
おそらく2年ぶりくらい。
iPodアプリのサンダーVやってたらノーマルAが打ちたくなって出かける。

1店目、打てそうな台ナシ。
2店目、アイムジャグラーのBIGREG合成で1/130(1500回転)の台を見つける。

REGの回数もついてるしイベントだし6っしょ、って事でブン回し。
投資に1万かかるもボーナス合成確率はずっと1/130~1/140あたりを
キープしてたんで閉店まで打って5000回転上乗せ。

最終的にBIG31REG18、6700回転(前任者の回数込み)で
出玉は2000枚強。等価。3万ちょい勝ちでまあまあ。

後で調べたらアイムジャグラー設定6でも機械割105%だって。
しらんかったわ。もう打たねえw
できれば110%、最悪でも108%ぐらいはないと打つ気しないよねえ。

はいそんな感じです。

4/18(月) のトレード結果 &ノートPC

4月 18th, 2011 4/18(月) のトレード結果 &ノートPC はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +-0

○月間TOTAL
先物 +5万
株デイ +5万8000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物ノートレ、株デイはトントン。
寄り付き後のトレードはイイ感じだったんだけど途中でワールドインテック(2429)の
急落に巻き込まれて利益全部吹っ飛ばして後場もいろいろ戦ったけど値動き少なくて
同値撤退がせいぜいで最終的に一応微プラだったものの手数料払ったら
綺麗にプラマイゼロで終了でしたでござるの巻。

スイング用の持ち株は騰落まちまちもわずかにプラスだったかな。
ドワンゴとか上げてたけど1枚しか持ってねーし。
こないだまで持ってたウェブクルーとかテクマトとか1stとか最近爆上げしててつれえ。
それに比べておれのPFは地味だなー、まあセンスないからしゃーないけどな。

明日は先物取引しない予定です。

—————————–

で、海外旅行に持っていく新しいノートPC買おうかってハナシだけど、
やっぱ買うのやめました。

MacBookAirほしいなーって思ってたんだけどねー、自分の旅のスタイルだと
PCをハダカのまま「おりゃあ」ってバックパックに突っ込んで持っていくんで
強度がちょっと心配だし新品だと落として壊れたりしたときのショックがでかいから
半分壊れてる今のThinkPadを持っていくことにしますわ、やっぱ。

どっかのキャパシタがいかれてるのかなーって思って長時間電源切ってほっといたり
いろいろやってみたんだけど何故か今は全然OKで問題なく動くんだな、これが。

前にブルスクでたのはミャンマーにいるときだったんだけどなー、そんときは劣悪で
安定しない電源環境に反応したのかもね、わからんけど。

ぶっちゃけMac Book Airはマジで欲しいしそのうち買うのかもしれないけど
買っても海外へは持っていかないかなw

めちゃ薄いじゃんあれ。すげえ繊細に扱わないといけない気がしちゃうのよね。
実際のところはそれなりの強度はあるんだろうけど、
Macって、ヘヴィに使い倒すんじゃなくてスタイリッシュに使うイメージあるよね、なんか。

はいそんな感じです。

4/15(金) のトレード結果 &GWの予定その2

4月 16th, 2011 4 Comments »

●前日比
先物 +9万4000
株デイ +1万1000

○月間TOTAL
先物 +5万
株デイ +5万8000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物は勝ち。今月再々々度プラテン。
先物は動き激しいんでプラったりマイナったり安定しないなあ。
月間でプラ5万までもってこれたけど一撃でマイテンする額だしなあ。

株デイはプラス。
触ったのはベスト電器(8175)やらアイレックス(6944)やらいろいろ。
なんかモチベが上がらんくて今のロットで満足してしまっている。
もっとガツガツ勝っていきたいんだけど勉強する気力が湧かないなあ。

スイング用の持ち株は下げ。
いくつかは上げたけどGMOPGが大きく下げてトータルマイナス。

—————————–

さて、GWの予定なんだけどこのブログにコメントとかいただいて
いろいろ考えたんだけどやっぱ海外行くことにしました。
国は台湾とベトナムです。

何故ベトナムかっていうとただ単に行ったことないからってだけです。
あと台湾はトランジットの関係で無料でストップオーバーできるらしいので
そんなら行っとくか、って感じで台湾も。

わざわざ航空券のバカ高い時期に行くのもアレかなーって思ってたんだけど
やっぱり相場が好きなので東証の休みが集中してるこの時期に行くことにしました。
平日に相場を2週間空けるのはやっぱり我慢できませんでしたw
あとチケットが思ったほど高くなかったってのもあるかな。

セントレア→(台北)→ホーチミン→(台北)→セントレア
で5万5000円(燃油、諸経費別)だった。台北でストップオーバー1回無料。
閑散期の平均的な値段プラス1.5万~2万だったけどエアラインによっては
倍とかもザラなんでまあいいかな、と。

予定はこんな感じ。

★=東証休み
4/27(水) 出国
4/28(木)
4/29(祝)★
4/30(土)★
5/1(日)★
5/2(月)
5/3(祝)★
5/4(祝)★
5/5(祝)★
5/6(金)
5/7(土)★
5/8(日)★
5/9(月) 帰国

株トレードは5日間休んで5/10(火)から復帰する感じでしょうか。
先物はおそらく現地のネカフェでトレードできると思う。
株コムのUターン注文を使えば前日に注文だしとくだけで
新規建と決済、ロスカットも設定しとけるからねん。

ベトナムは2都市、台湾は1都市ぐらいをリフレッシュ&だらだら暇を味わいに
行ってきます。
あー別にリフレッシュするような疲れやストレスは皆無だけどw まあ雰囲気で。
例によって航空券以外はノープランの放浪スタイルになるのかなー。

そういや、持ってくノートPCどうしようかなあ。
今のThinkPadはいっかいブルスク出ちゃってるから不安。最近は絶好調なんだけどね。
実は勢いでMac Book Air買っちゃおうかとも思ってるんだけどまだ決心がつかない。

Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

店次第では最新モデルが7万台で買えます。重さ1kgって軽いよねえ。SSD採用だし。

はいそんな感じでしょうか。

月曜は先物取引しない予定です。