1月 16th, 2012 1/16(月) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +3万4000
株デイ -2000
○前月比
先物 +4万1000
株デイ +1万6000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
先物は勝てた。
株デイは手数料負け。慣れない銘柄を触って喰らった。
若干取り返したけどプラス圏までは届かなかった。
練習用カバードコールの評価損益はほぼ変わらず。
日経は-100オーバーだったが金曜のナイトセッションで既にかなり下げてたしなぁ。
最近買って読んでるオプションの本。
オプションボラティリティ売買入門 (ウィザードブックシリーズ)

高いけど内容はかなり専門的で勉強になるし、面白い。
まだ全部読んでないけどな。
明日は先物取引しない予定です。
——————————————–
こないだのマレーシアとインドネシアの旅行のエントリーを
1ページにまとめて見ました。
マレーシア&インドネシア旅行
内容は変わってませんが時系列順に並べ直してあります。
そんな感じです。
1月 16th, 2012 こないだの海外放浪の出費まとめ はコメントを受け付けていません
2011/12/19~2012/1/9の21泊22日。
行った国はマレーシアとインドネシア。
トータルの出費は全てコミコミで約12万3000円だった。
意外に使ったなぁ。。
内訳としては
フライト 41,000円
(関空–>KL 15,000円)
(KL–>ジャカルタ 5,000円)
(バリ島–>KL 10,500円)
(KL–>関空 10,500円)
長距離移動(バス、フェリーなど) 10,000円
宿泊費 24,000円 (1,143円/泊)
食費 18,000円 (818円/日)
国内移動(名古屋<-->関空 往復) 8,000円
その他(遺跡入場料やビザ代、近距離移動費、煙草代など) 22,000円
といった感じ。
フライトは全てエアアジアを利用したので安くイケたんじゃないかと思う。

ただねー、エアアジア使うために関空へ片道4000円くらいかかるのがネックだな。
まじでセントレア来てくれんかなエアアジア。
あとマレーシアにしろインドネシアにしろ外人以外は酒を飲む習慣がない国なので
ビール代がけっこう高くついたかなー。
けどまあ、自分も若くないし食費と宿泊費にはコレぐらいかけても
もういいよねえ。このふたつについてはむしろ安すぎるくらいだったわ。
やっぱフライト代がネックだな。
そろそろまたマイルが貯まりつつあるので次は特典航空券で行きますかね。
つっても、もう東南アジアで行ってない国はラオスだけになってしまった。
どこへ行くかをまず決めないとな。
1月 15th, 2012 1/13(金) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +-0
株デイ +1万
○前月比
先物 +7000
株デイ +1万8000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
三井松島とか触ってちょい勝ち。
昨日作ったカバードコールは数千円の含み益だがこれからどーなるかな。
リスクパラメータは
デルタ -0.06 ガンマ -0.05 セータ 1.12 ベガ -8.11
コール売り、mini買いのほぼデルタニュートラル、
ベガショートのクレジットポジションで指数の方向には影響を
受けないようにしたつもり。
デルタの増減にはminiを売り買いしてデルタ0付近を維持していこうかと。
まー勉強用のポジションですね。
日経が現状維持、じわじわ上昇、じわじわ下落なら利益、
日経が急騰、暴落で損失、
もちろんストップはちゃんと設定して見ていこうかと思います。
明日は先物1.5枚売りです。
1月 13th, 2012 1/12(木) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +-0
株デイ -2000
○前月比
先物 +7000
株デイ +8000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
新日本無線やって勝ったり負けたりして手数料負け。
仕手系銘柄ぐらいしか触るのないわ。そして勝てん。
日経があまりに動かないんでカバードコールのポジションを作ってみた。
これが人生初のオプション取引。
まー最低枚数のポジションで全然練習段階ですが。まだまだ勉強もしないとね。
とりあえずプットの売りだけは封印して手探りでやっていきたいと思います。
もっと枚数建てれるようになったらオプションの収支もこのブログに書こうかな。
当面は勝っても負けても微々たる金額だと思うので。
明日は先物取引しません。
1月 12th, 2012 1/11(水) 本日のトレード結果 &体重 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +7000
株デイ +8000
○前月比
先物 +7000
株デイ +1万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
まあ適当に小勝ち。
トレードのモチベが上がらんのは相変わらず。
明日は先物取引しません。
—————————————
海外旅行から帰ってきてから初のジムへ行った。
体重を測ると案の定、減ってましたな。

62Kg割れ。でも帰ってきてから食いまくってるんでまたすぐ
リバンド来ると思うけどね。
1月 11th, 2012 1/10(火) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +-0
株デイ +2000
○前月比
先物 +-0
株デイ +2000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
今日からトレード再開。
久々やったら全然動かねー。
こんなにヨコヨコだったかな。
明日は先物0.8枚売りです。
1月 11th, 2012 2011/12 TOTAL収支 はコメントを受け付けていません
12月TOTAL収支 +2万
内訳は…
———————–
先物 -1000
株デイ +2万1000
———————–
先物なー、海外旅行中にもしサイン通りに取引してたら
さらに+5万ぐらいいってたわ。
昔、旅行中に取引したら数十万負けたし、
今回みたいにスルーしたら勝ちを逃すし、これなんなんだろう。
おかしなもんだよねほんと、こういうのって不思議なぐらい裏目を引く。
年間収支だけども
先物 -10万6000
株デイ +72万8000
———————
計 +62万2000
という結果。先物あかんね。
2012年は先物の枚数若干減らそうと思います。2011の2/3ぐらいに。
株デイも震災後の過剰ボラで取れたのが大きいんで2012は厳しそう。
というか勝てる気がしないです。まじ。
1月 10th, 2012 1/9 海外放浪22日目(ちょい寝坊&帰国) はコメントを受け付けていません
KLIA LCCTでは空港を歩く。乗った機体はエアバスA330-300。

なんばのひっかけ橋周辺。

近鉄アーバンライナーは75%ぐらいの乗車率。

いやー、あせったわ。
今日は8時半のフライトで3時間前には空港に着きたくてバスで1時間半かかるから
逆算すると4時に起きなきゃいけなかったの。
んで目覚ましセットして昨晩寝たわけよ。
そしたら朝まだ暗い時にふっと目が覚めて時計見たら5時半ww
やべええええ。
目覚まし止めた記憶は全くないんだがそんなこといまさら考えても仕方がない。
てかなんで5時半に起きれたのかもわからんけどw
そんで起きて10分で部屋を出た。バスで空港へ向かってたら完全にアウトの時間。
フロントでチェックアウトしてると、ちょうどホテル前の客待ちタクシーが1台止まってた。
デポジットを受け取りながら料金聞くと90RM(2250円)だと。この早朝にメーターで走るタクはない。
値切る余裕もなく飛び乗って発車したのが5時45分。
4時起きの予定だったんでかなりあせったけど乗車してから冷静に考えたら
タクなら余裕とは言わないまでもなんとかなる時間だったわ。
俺「何分で着く?」
タク運ちゃん「45分から1時間くらいっすかねー」
俺「ふーん」
て感じで乗ってたら運転中にタバコ吸い始めやがって「急げー」って
言ってやりたかったが機嫌損ねるのもヤなんでぐっとこらえて
「6時半までに着いたら10RM上乗せで払ったるぜ」
ってけしかけたら、ばびゅーんって飛ばしてくれて6時25分に空港着。
なんとかフライトの2時間前に着けましたわ。
バスならコスト10分の1ぐらいで行けたんだけどなw
KL–>関空はかなり空いてて3シート独占できて横になったりできてかなり楽だった。
この航路はまだ就航したばっかだからなのかなあ。
需要が少なくて休止ってことにならないでほしいっすね。
日本語アナウンスもあって頑張ってましたよAirASIAは。
関空着が15時半、イミグレ通過後に南海で難波へ出たのが17時15分。
難波の地下街のテキトーなチケ屋で名古屋行きの特急券を3150円で買って
900円分浮かせて18時の特急アーバンライナー名古屋行きの窓際の席を予約して
腹減ってたので目に入った松屋へ入った。
牛丼+卵+味噌汁+お新香のセットで320円。
あれれ日本て物価安いんじゃねーの?って思ったり。
あとはすこし難波の街を歩いて引っかけ橋見たりしてから近鉄乗って
無事20時に名古屋着と相成りました。
○今日の出費
タクシー(Puduraya–>空港) 2500円
南海 890円
近鉄 3150円
1月 10th, 2012 1/8 海外放浪21日目(バリ島–>KL移動) はコメントを受け付けていません
The Alit Hotelの朝飯。味は普通。

デンパサール国際空港のイミグレ通過後にある日本食レストランで
カリフォルニアロール。

KLIA-LCCTからスターシャトル社のバスでPudurayaへ向かう。
チャイナタウンへもこのバスでOK。

泊まったビジネスホテル。1泊2600円にしては微妙。

机とテレビがあってWifiも使えます。

夕飯。SUBWAYで簡単に。500円ぐらい。
ロングは多かった。ハーフで良かった。

起きたら雨。しかもずっと降ってる。
さすが雨季だわ。
9時に起きてゆっくり朝飯。
んでチェックアウトが12時なんだけどフライトは夕方なんで
14時まで居てもいい?って交渉したら13時までならおっけーだって。
言ってみるもんだね。
The Alit Hotelは空港への無料送迎付き。
大した距離じゃないんで別にいらんなーって思ってたんだが
雨降ってたからやっぱいるw
空港まで送ってもらって昼飯はマックで済ませてセルフチェックイン。
空港内の日本料理屋で時間潰して3時間のフライト。
3時間なんて読書と昼寝で一瞬ですな。
KLからはスターシャトルのバスに乗ってホテルのあるPudurayaまで。8RM。
チャイナタウン周辺へ行きたいのならAirASIA運行のSkyBusじゃなくて
こっちのほうがいいです。KLセントラルでLRTに乗り換える必要がない。
結局ホテルにチェックインしたのは23時頃で夕飯にSUBWAY食って即寝で終了。
○今日の出費
マック 270円
空港でコーヒーとカリフォルニアロール 800円
シャトルバス(空港–>Puduraya) 200円
SUBWAY 550円
ビジネスホテル1泊 2700円
水 50円
1月 9th, 2012 1/7 海外放浪20日目(バリ島トゥバンでぼけっと) はコメントを受け付けていません
泊まったホテル。ベッドに蚊帳?がついてるのはありがたい。

テレビとエアコンも。

プール。

うどんセットのなんちゃって寿司。これはイマイチ。

マッサージ(健全)のメニュー。60,000IDR(540円)を50,000IDRに値切った後、
良かったら60,000IDR払うよ~って手抜き防止の念押し。
結局まずまずの内容で55,000IDRのお支払い。

ビーチでサッカーしてた。

ホテルのレストランで夕飯(シーフードの蒸し物)とビール。これもイマイチ。

はい今日は宿を移動しました。
ングラライ国際空港のあるトゥバン地区にあるThe Alit Hotelってところ。
バリ島の最終泊にしてマトモなホテルに泊まれるなー、ってテンションが上がる♪
朝9時に起きて相変わらずすごいボリュームの朝飯を食って荷物まとめてチェックアウト。
トゥバン地区までは歩いた。
途中2,3回その辺のおっちゃんに道聞いて到着。
ううむ、いいねー。必要なものはなんでも揃ってる。
中でもシャンプーが標準装備なのはありがたかった。
実は2日前ぐらいにシャンプーが切れてて石鹸で髪洗ってたからw
あとエアコンとホットシャワーだったけどあんま意味なかった。
エアコン使うほど暑くはないしホットシャワー使うほど寒いわけでもない。
プールは良かったな。
着いた早々炎天下の下でプールで一時間くらい泳いでシャワー浴びて
周辺をぶらついて無国籍料理屋でうどん&寿司セットを頼んだ。
昨日食った寿司がうまかったんで今日も頼んだんだけども
オモチャみたいな寿司が出てきて閉口。味はイマイチだし、そもそも
腹壊さないか心配になるぐらい。
やっぱ海外で寿司食うならちゃんとした日本料理屋へいかないとダメっすな。
帰りにマッサージ屋に寄って夕方暗くなってからまたプールで泳いで
ホテルのレストランでビールと夕飯食って終了。
ホテルのレストランの味は高い割にかなりイマイチだった。
明日はKLへ飛びます。
○今日の出費
うどん寿司定食 540円
コーラ 63円
マッサージ 500円
夕飯(シーフード+ビール) 920円
The Alit Hotel 1泊 3600円