1/25(火) 収支(負け) &サッカー視聴中

1月 26th, 2011 1/25(火) 収支(負け) &サッカー視聴中 はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 -3万
月間収支 +3万

先物は負け。前場で損切り。
デイトレも負け。いろいろ勉強にはなったが。
保有株は上げ。いい感じ。

現在サッカー日本vs韓国の視聴中につき結果のみで。

明日は先物1.5枚売りです。

1/24(月) 収支(取引なし) &デイトレきつい

1月 25th, 2011 1/24(月) 収支(取引なし) &デイトレきつい はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +-0
月間収支 +6万

先物は取引なし。
明日は勝負します。

練習中のデイトレは負けまくり。
先週水木金とデイトレ3連勝で勝った以上の額を今日1日で負けました。
うーん、センス無いなあ。
何か掴めたと思ってたのに違ったかも。これじゃとてもロット上げられません。
寄りからJFE商事HD、第一精工他いろいろカラ売りしまくって一瞬いい感じだったんだけど
そっから反転して次々に損切り。
それから買いで入った倉元製作所でマイナス。
損切りが素早くできるようになったのは進歩かなー、明日も頑張ります。

持ち株はチョイプラ。
とはいっても先週の金曜にほとんど投げてREITも全部処分してたので影響は少ない。
比率高いのは
1661瓦斯開発
2157コシダカHD
3085アークランドサービス
4825WINウェザー
の4つ。ほかにもちょろっとあるけど無視してもいい金額。こいつらもこれより下げたら投げる。
保有株のポジションサイズは先週の3分の1以下。
いったん冷静になりたかったんで。

はいそんな感じです。

明日は先物0.6枚売りです。

1/22(土) 訂正&勘違い

1月 23rd, 2011 1/22(土) 訂正&勘違い はコメントを受け付けていません

昨日のエントリーで書いたカブコムの信用手数料の件、コメントで
NONさんに指摘されて確認してみたけど、
どうも1日マックス1260円じゃなくてワンショットマックス1260円だったくさい。

そう考えないとあの手数料はおかしいわ。
一応月曜に電話して確認してみるけどね。
カブコム表記紛らわしすぎ。あれじゃ誤解するよまじで。

なのでやっぱ証券会社は岡三になりますねー。
ただね、もし今後ロット上げるんならクリックのほうが断然安くなるんだよな。
どうすんべ。

まあいいか。
そう簡単に勝てるようにはならないだろうから。
当分練習ロットで。

あと、月曜は先物取引はしない予定です。

1/21(金) 収支(取引なし) &カブコムの信用手数料とか

1月 22nd, 2011 1 Comment »

○先物
前日比 +-0
月間収支 +6万

今日は先物の取引はナシでした。
つか日中すっごい陰線。

chart

しょっちゅう売りポジ建ててるのになんで今日に限ってスルーしてんのかねえ。
寄り引けシステム3つ並行運用してるのにいっこもサイン出しやがらねえw
まじつかえんわー。

練習中のデイトレは数千円の微プラでした。
プラス貢献はコマツの売りとVテクの売り。
クルーズも信用売りできるんですねー。
知ってたら間違いなく前場売ってたんだけどもったいないことした。
後場に遅れて売ったけど損切り。

微プラスながらもデイトレ3連勝。
もしかしたらかすかに、本当にかすかにだけど勝ち方がわかってきたのかもしれない。
いや、ただ単に運が良かっただけの可能性も全然ある。
来週もこのまま練習ロットでやってみて手応えつかめたらいいな。

トレードは岡三オンラインでやってるんだけど
現時点のロットでも取引手数料が毎日2、3千円かかってるんだよね。
ここ、手数料が約定額にほぼ比例するから今後、もしもロットあげたら
どんどん手数料も増えちゃうの。

けどカブコムだと信用手数料1日マックス1260円だっていうじゃないの。
これほんとなのかなあ。ちょっと信じられないんだけどさ。
あの手数料ボッタクリで有名なカブコムが。
来週試しにこっちでやってみる。

クリック証券も安いけど逆指値が使えないのが痛すぎ。
あとツールがくそ。というか自分のスタイルに合わない。
カブコムのKABUステーションは評判悪かった割には思ったよりひどくなかった。
確かに微妙ではあるが。
ツールは岡三ネットトレーダーがやっぱ神だな。人気あるのもわかるわぁ。

はいそんな感じです。

1/20(木) 収支(勝ち) &今月なんとかプラテン

1月 21st, 2011 1/20(木) 収支(勝ち) &今月なんとかプラテン はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +12万6000
月間収支 +6万

先物プラテンきたー。
寄りで2.1枚売って引け買い戻し。
いいんじゃないですか。
まー月単位、年単位でプラスにならないと意味ないんですけどね。

練習中のデイトレはほぼトントンの微プラ。
プラス貢献:アコムL、ブイテクS
マイナス貢献:スターティアL、1stL、プロミスL
第一精工のLで1勝1敗。

保有株はだだ下げ。
コシダカHDは強かったけど厚めにもってたその他の保有株は
ほとんど下げた。
持ち株いくつか損切り遅れたなー、これは反省。
REITも微妙だがまだホールド継続。

最近毎日株しかやってない。
引け後もずーっとデイトレ用の楽天RSSいじってたりとか。
ただこのまま続けてても勝てるようになる気がしないなあ。

はいそんな感じです。

明日は先物取引しません。

1/19(水) 収支(負け) &プラテン遠い

1月 20th, 2011 1/19(水) 収支(負け) &プラテン遠い はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 -1万8000
月間収支 -6万6000

先物、今日は負け。プラテン遠いなあ。
白状すると先物miniで売りと買いを間違えて入力するという
誤発注を今日もかましてしまった。
んで結果的には本来1万負けで済んだところが1万80000負けになった。
金額的にはたいしたことないけどマジ自己嫌悪だわ。あーあ、やだやだ。

練習中のデイトレは1万ちょっとだけ勝って、さらに今日強かったサイバーエージェントの
買いオーバーナイトを1枚だけホールド。明日処分予定。
個々のトレードは反省すべき点がたくさんあるけどねー。
前場とかGSユアサをほぼ最高値で掴んでなかなか損切りできず
ズルズル引っ張って損失を拡大させてしまった。やっぱ損失は早く切らないとなー。

保有株は上げたり下げたりだったけどプラスが大きいかな。
エスクリ、ドワンゴ、コシダカ、ウェザーがプラス貢献、
菊川鉄、リテールファンドがマイナス貢献でしょうか。
明日以降もREITの動きは油断ならないですね。

はいそんな感じです。

明日は先物2.1枚売りです。

1/18(火) 収支(勝ち) &今日も微妙

1月 18th, 2011 1/18(火) 収支(勝ち) &今日も微妙 はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +3万1000
月間収支 -4万8000

先物は勝ち。
昨日の負けをそっくり取り返しただけどね。

デイトレは負け。
昨日持ち越したスカイマーク利確するも他銘柄で誤発注なんかもあって1万強の負け。
練習なのでバーチャでもいいハズなんだけど
やっぱり最低単位ぐらいは張らないと本気になれないからねん。
まだまだ「損は早く切り、利益は伸ばす」が徹底できてない。
ロット上げるのはまだまだ先かなー。

保有株はREITがなあ…今日も下げた。
直近の高値で新高値取れてないし明日反発ないとヤバそう(こればっか)。
直近安値下回ったら投げるなり8955あたりを空売りしてヘッジするなり
何か行動起こす必要がありますな。
エスクリとウェザーニューズが上げてくれたのが救いでしょうか。

はい、そんな感じです。

明日は先物1.4枚売りです。

1/17(月) 収支(負け) &いろいろ微妙

1月 18th, 2011 1/17(月) 収支(負け) &いろいろ微妙 はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 -2万8000
月間収支 -7万9000

超久々に寄りで先物ロングポジとったんだけど損切り。
まあ枚数少なかったからたいした金額じゃないけど。
なかなか勝てませぬな。

練習中のデイトレも相変わらず勝てないなあ。
今日は数千円の負け。クルーズの逆張りが痛かった。

長期用のPFもいまいち。
今日はREITダダ下げしたり、
ベストブライダル先週から上げる気配ないから寄りで投げたら見事底値だったし、
いろいろ微妙。

あと日本株だけど先週と今日で追加でいくつかポジりました。
さくらインターネット、ゲンキー、CCC、トリドール、スカイマーク、アプリックス、
日本通信、トライST等々。
後者2つ以外は長期のつもりだけどマイナス推移するようなら容赦なく投げます。
しっかし株の買いポジションがどんどん積み上がっててそろそろやばいな。
NY下げた時に影響大きそうな225銘柄とかは避けてるつもりなんだけど…。

はいそんな感じです。

明日は先物0.7枚買いです。

1/14(金) 収支(勝ち) &楽天RSSとか

1月 15th, 2011 1/14(金) 収支(勝ち) &楽天RSSとか はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +7万2000
月間収支 -5万1000

3連勝で今月プラテンが見えてきた。つーか毎月プラテンが目標とかどーなの。
それにねー、大引け成りで先物ポジションの決済注文出したつもりになってたんだけどさ、
ラージの発注がされてなかったみたいでイブニングの寄付きで決済。
大引けなら10500なハズがイブニング寄り10510で約定して1ティック分1万円損したわー。
こういうミスの損失って金額に関係なくほんとヘコむ。つれーわ。

あと勉強中のデイトレも散々にヤラレて、これもヘコんだなー。
1日でここまでの額負けたのは初めて。つれーわ。
つってもウン万円なんだけど遊びでこんだけ負けるとかないよなー。
ちょっと真面目に勉強しようという気になった。
本当に今さらだけど楽天証券のリアルタイムスプレッドシートを導入しようとして勉強中だす。

これいいですね。
200ぐらい銘柄をずらーっと登録しといて
「何%以上GUしたやつ」とか
「今日の高値に接近しててブレイクしそうなやつ」とか
簡単なロジック組んで対象銘柄のセルの色変えたりして
入れそうな銘柄を見付ける効率をアップできないかなーって。
数日分の四本値保存しとけば例えば「5日ブレイクアウトの銘柄抽出」とかもできそう。
それで勝てるようになるかっていうとそうでもないのかもしれないけどね。

それから、長期用の保有株だけどこっちは堅調。REITもまずまず。
ドワンゴが爆上げしてたな。最後垂れたけどここまで吹き上がるとは予想外。
今となってはなんでブレイクポイントで買い増ししなかったのか少し後悔もしたりして。
けどまあ1単位とはいえ最近のドワンゴの急騰は助かります。
上げてる理由はわからないけどねん。
その他の保有株は騰落まちまち。

そんな感じです。

月曜は先物0.7枚買いです。

1/13(木) 収支(勝ち) &新興祭り

1月 14th, 2011 1/13(木) 収支(勝ち) &新興祭り はコメントを受け付けていません

○先物
前日比 +1万7000
月間収支 -12万3000

微プラ。
んーなんだかね。日中はそんなに動かないですね、先物。

今日は新興、特にサイバーAとデジガレが上げてた。
午後に我慢できなくなって1単位ずつ入って両方とも数千円の利確。
まあまだデイトレは遊びです。昨日手出したフリービットは損切りだったし。
ロット入れるのはそれなりの手法と確立してからでないとねん。

保有株は遠藤製作所が結構な上げ幅でこれはラッキー。
その他総じて堅調。含み損のポジションは早めにカット。
アホールドの運勝ち相場はいつまで続くんでしょうか。
1月後半は調整ありそうだけどどうも下がる雰囲気じゃないなあ。
ある日にいきなり暴落くらいそうでこわい。

んな感じです。

明日は先物1.4枚売りです。