12/21 海外放浪3日目(ジャカルタ着)

12月 22nd, 2011 12/21 海外放浪3日目(ジャカルタ着) はコメントを受け付けていません

エアアジアのセルフチェックイン。一瞬で終わる。

出てくるペラペラの搭乗券。KLIAでは手荷物の重量チェックがなかった。

ゲート前は無料WIFI飛んでて電源も。

泊まったシングルルーム。ネットも使えないし、微妙。

夕飯。アヤムゴレンはこれでもハーフサイズ。腹いっぱい。

夜のジャカルタ。

はろー。
今日はほぼ移動日かなあ。
8時に起きてリュックに荷物詰め込んでチェックアウト。
このレッドドラゴンホステル、とても人に進められるようなクオリティじゃなかった。
水シャワーだしトイレ汚いし無料の無線LANも不安定だし。
安ければいいって人向けか。自分は宿変えるのがめんどくて2泊しちゃったけどな。

で、LRTでチャイナタウンからKLセントラルへ。
ここからバスが出てるはずなんだが見つからず。インフォメーションに聞いたら
グランドフロアだって。下へ降りたらあったあったLCC-T行きのバス。8RM。

1.5時間ほど揺られて空港着。
マックで遅い朝飯食ってエアアジアのセルフチェックインで搭乗券をゲットし出国。
ゲート前で2時間ほどネット。ここは無料の無線LANが飛んでた。電源もあって快適。

んでジャカルタのスカルノ空港に着いたら南国の風が吹いてて良い感じ。
入国にはビザが必要でビザ代25USドルぼったくられる。MAX30日間の滞在が可能。
あと出国の航空券が必要だった。自分は帰りの航空券を買ってなくて
ちょっとここでは書けない方法でイミグレを通過しました。
正直、航空券の提示なんて求められるとは思わなかったし念のためって感じで
用意しておいたんだけど。。まさか役に立つ時がくるとは。

あとインドネシアはタイやマレーシアに比べて入国審査が厳しいように感じた。
ひとり中国人が20分ぐらい時間かかってたし。
ちょっとした質問もあったりとかね。何処に泊まるのか、みたいな。
自分はテキトーに答えたけどw

バスで街中の駅、ガンビルに来たら排ガスがすごい。
なるほどジャカルタがあんまバックパッカーに人気がないのがわかったわ。

ガンビル駅から安宿街のジャランジャクサまで1kmもないので歩いて
2,3件あたってシングルルームを確保。
もう暗くなってたが周りをちょっとぶらついてレストランで
アヤムゴレン(チキンの揚げ物)とライスとビールで夕食とって終了。

ジャカルタの安宿にはWifi飛んでるところは少ない。
中級ホテル以上ならまた話は別なんだろうけど自分の
泊まったところも例に漏れず無線LANは使えなかった。
となりに24Hオープンのネカフェあるけどね。

○今日の出費
LRT(チャイナタウン→KLセントラル)30円
バス(KLセントラル→空港)240円
マック 300円
免税店で煙草1カートン 1,920円
お菓子 45円
水 42円
バス(スカルノ空港→ガンビル駅)180円
サンダル 540円
コーラ 61円
アヤムゴレン(鶏の丸揚げ)351 円
ライス 63円
ビール 144円
コーラ 63円
水 23円
ゲストハウス1泊 1,080円

※1RM=30円、1IDR=0.009円換算

12/20 海外放浪2日目(クアラルンプールぶらぶら)

12月 21st, 2011 12/20 海外放浪2日目(クアラルンプールぶらぶら) はコメントを受け付けていません

朝マック(5RM)。

遠くにツインタワー。

チョウキットエリアのマーケット。庶民的。

スコール直後。道路が水びたし。

夕方のチャイナタウン。

夕飯。ちょっとしたレストランに入って値段もそこそこしたが
たいした味じゃあなかった。といか値段の割には×

夜のチャイナタウン。

ふーさて。
10時ぐらいまで寝てたわ。
んで起きてぶらついて朝マック。というか昼マック。5RM。
いきなり屋台でもよかったんだけど腹を慣らすために最初はマックへ逃げたw

クアラルンプールにはもう1泊して明日にはジャカルタへのフライト。
なので今日は街をぶらついただけ。LRTでチョウキットエリアとかを。

ただねーKLはあんま面白くないかもな。
都会すぎてバンコクみたいな感じ。コンビニ、マック、スタバはいたるところにあるし
LRTやモノレールは走ってるし余裕過ぎてちょっと、、って感じか。
見どころもツインタワーとかショッピングセンターぐらいだしあんま興味なし。
物価も超安いとまではいかないしな。

夕方までぶらついて晩メシにチャーハンとビールで終了。
この国、ビールが高い。大瓶で390円とか日本と変わらない。
イスラム国で酒飲む習慣があんまないのかな。
煙草はどいつもこいつもいたるところで吸ってるのにw

明日はジャカルタです。

○今日の出費
マック 150円
リプトンティー(缶)60円
マルボロライト 270円
水 40円
LRT×3 120円
カフェでコーヒー 120円
ビール 390円
チャーハン450円
ペプシ 60円
レッドドラゴンホステル(ドミ1泊)500円

12/19 海外放浪1日目(クアラルンプール着)

12月 20th, 2011 12/19 海外放浪1日目(クアラルンプール着) はコメントを受け付けていません

近鉄アーバンライナーはガラガラで快適だった。

難波駅。

関空のインターネットコーナー。誰でも有線LANが無料で使える。

乗った機体。

深夜のLCC-T。これでも格安航空会社用のターミナルで。
メインターミナルはもっとでかいし綺麗なはず。

泊まったドミのレセプション。

ういっす。
マレーシアはクアラルンプールに着きました。
名駅から近鉄特急のアーバンライナーで難波へ。
南海で関空。
そっから6時間のフライト。
エアアジアは機内食とか映画とか一切ナシ。まあ覚悟はしてたけどな。
新幹線みたいなスナック飲み物販売はあるので腹減ったら買えばいい。値段も高くない。
機内は寒いので長袖は必須です。読書と睡眠で着いたら23時。

深夜の到着はアシがあるか不安だった。けど余裕。
空港には24時間営業のマックやスタバもあって最悪ここで夜明かしすることも可能。
両替も開いてるしATMがたくさんあるからここでキャッシングしてもいい。
KLセントラルまではバスで。
バスのおっちゃんにどのバスか聞いて教えてもらって1時間半の乗車。9RM。
KLセントラルに着いたのは24時を回ってて頼みの交通機関、LRTはもう終了。
やむなくタクってチャイナタウン。15RM。高いけどしゃーない。

まずバックパッカーズトラベラーズインをあたったんだけどドミは「フル」。
シングルルームは58RM(約1500円)だと。
ただ寝るだけでこれは高いんで近くのレッドドラゴンってホステルのドミに決定。18RM。
さすがに深夜は街も閑散としてたので即寝。

○今日の出費。
近鉄(名古屋→難波) 3200円
南海(難波→関空) 890円
機内でお菓子購入 260円
バス(空港→KLセントラル)270円
タクシー(KLセントラル→チャイナタウン)450円
レッドドラゴンホステル(ドミ1泊)500円
ペプシ 60円

※1RM=30円換算

12/2(金) 本日のトレード結果 &ネットブックのメモリ交換

12月 4th, 2011 12/2(金) 本日のトレード結果 &ネットブックのメモリ交換 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -2万1000
株デイ +1000

○先月比
先物 +1000
株デイ +1000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物負けた。

月曜は先物0.9枚売りです。

——————————

こないだ買ったAcerのネットブックなんだけどやっぱ
Windows7でメモリ1GBはキツそうなの。
なので某ネットショップで2GBのヤツを900円弱で買いました。
送料入れて1100円とか安すぎるわ。

んで写真付きで交換方法が解説されているこのページを参考にしてやってみた。
キーボードの取り外しまでは簡単。裏のカバーを取るのにちょっと苦戦も
ツメを折っちゃうこともなく無事取り外し&交換。

めんどかったけど認識成功。

メモリなんてくそ安いんだから最初から2GBなり4GBなりを
積んどいてほしいものですな。

はいそんな感じです。

11/8(火) 本日のトレード結果 &HDDが壊れそう

11月 8th, 2011 11/8(火) 本日のトレード結果 &HDDが壊れそう はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +9000

○先月比
先物 -4万6000
株デイ +1万2000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

少し勝てた。
けどまあ、今日はオリンパスのせいで結構動いてたんで
こんだけしか勝てなかったと言うべきか。

明日は先物取引しません。

———————————————

やばい。
HDDにクラッシュの前兆が出てきている。
(クリック拡大)

なんとか認識はまだできてて必死にバックアップしてるとこなんだけど
調子が悪くて正常時の10倍ぐらいコピーに時間がかかってる。

そもそもバックアップとる空き容量もあんまないしいろいろ大変だわ。
HDDってやっぱ消耗品だな。
新しく買うにしてもタイの洪水のせいで今HDDの値段が急騰してるし
まじタイミング悪すぎなんだけど。

ところでHDD1台を複数パーティーションに区切っている場合、
こういうときなぜか片方のパーティーションだけが死ぬよね。
同一HDDでも別パーティーションにバックアップ取るってのは
案外データ保全に有効な手段なのかもしれないですね。

もちろんクラウドなり別ハードのHDDなりにバックアップ取るのが
一番なんだろうけどね。

はいそんな感じです。

11/4(金) 本日のトレード結果 &サーバ引越し

11月 6th, 2011 11/4(金) 本日のトレード結果 &サーバ引越し はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +5000
株デイ +4000

○先月比
先物 -4万6000
株デイ +1万5000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

月曜は先物1.1枚売りです。

—————————————————–

このブログ、さくらインターネットのライトプラン(105yen/月)を
使わせてもらってたんだけどGMO傘下のLolipop!に移した。
RSSリーダーで読んでくださってる方は変更が必要だと思います。
新しいRSSフィードのURLは
http://kk-jp.net/?feed=rss2
です。

GMOの優待で5000円×年2回のWEBサービス利用料が無料になるので
お名前.com + Lolipop! のGMO軍団にして維持費を実質無料に
(実際にはGMOとくとくポイント2000円分×2もGETできるので得の方がでかい)。
ただし、お名前.comとLolipop!を同一の優待券で同時に値引きはできない。
支払いタイミングを半年ずらすと良い感じに。

さくらライトプランじゃなくなったのでMySQLも使えるようになった。
けどなあ、レスポンスが若干もっさり。
SQLite使ってた時のほうが軽かった気がしないでもない。
いや、間違いなく前の方が軽かった。まーいいけど。

あとWordpressのプラグインにWPtouch入れてスマホに対応させたりとか。

そんな自己満にしかならないようなことを
やっておりました。

10/17(月) 本日のトレード結果 &radiko

10月 17th, 2011 10/17(月) 本日のトレード結果 &radiko はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -7000
株デイ -1万7000

○先月比
先物 +8万6000
株デイ +1万4000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物も株デイも負けた。だりー。

最近相場をナメ過ぎてるからな、おれ。ほんと真面目にやってない。
寄付きの15分くらい前に起きて1時間ちょっと買ったり売ったりするだけ。
あとは適当にネットしたり動画を見たりしだして、相場はたまにチェックするくらい。
もちろん売買もするときもあるけど入りづらいのもあって頻度はかなり落ちる。
トレードの復習や予習もやってない。

勝ってるトレーダーの方のブログをいろいろ見てると努力もそうだけど
相場に対する姿勢が自分とは全然違うんだよね。
やっぱ専業でやると腹をくくった人とおれのような遊び半分でやってる人とでは
心構えが違ってくるんだろうね。

来週…いや、来月あたりから本気出す。

明日は先物1.4枚売りです。

——————————————–

昔iPod touchに入れたradikoが使えるようになってた。
1017

iOS5にしたからなのかアプリをバージョンアップしからなのかは知らん。
以前はGPSついてるiPhoneからしかダメだったハズなんだが。
おそらくGPSがなくてもWifiのIPアドレスで地域の判定をできるようになったんだと思う。

そんな感じ。

10/14(金) 本日のトレード結果 &iOS5へ

10月 15th, 2011 10/14(金) 本日のトレード結果 &iOS5へ はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +1万2000
株デイ -5000

○先月比
先物 +9万3000
株デイ +3万1000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物勝って株デイはいろいろ触って負けた。

日経、トレンド転換したっぽいな。
1014

10月に底打つとか去年と一緒じゃんかよ。
もちろん買い遅れ涙目のスイングノーポジな訳ですが。

月曜は先物0.4枚売りです。

——————————————————-

iPod touch(第3世代、32GB)を持ってて話題のiPhone4Sで使われてるiOS5に
アップデートできるとのことなのでやってみた。
ぱっと見はあんま変わらない。
1014-2

iCloudとTwitterとMessageが増えたのかな?
標準のTwitterはなかなか使い勝手がいい。
設定しとくとロック状態でもリプライが来た時「ピコッ」って音が鳴って教えてくれる。
1014-3

なんかオシャレじゃないですかw

あと、まだ試してないけどiCloudも便利みたいだね。
よくわからんけどぼちぼち触ってみようかな、と。

はいそんな感じです。

5/31(火) 本日のトレード結果 &クロタニ配分&月末

5月 31st, 2011 5/31(火) 本日のトレード結果 &クロタニ配分&月末 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -5万5000
株デイ +7000

○月間TOTAL
先物 -20万8000
株デイ +9万2000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

あー先物また負けたよ、もう。勝てる気しねえ。
株デイは昨日決済し忘れた駒井でちょっと取っただけ。
モチベーション上がらん。場中ほとんどTVの録画消化かうとうと昼寝してたw

んで持ち株はチョイ下げ。
太陽光バブル、まだまだ上昇余地あると思うんだけどなー。
もっと買い増ししたいと思ってるぐらい。

震災後第1号のIPOクロタニ、UFJで1枚だけ割り当て。

e784a1e9a18c(クリックで拡大)

日興、野村HT、野村JOYすべて補欠だったけど実質はハズレですね。
ファンダ的にはPER6倍強で割安だとは思うけど東証2部だし勝てても1万くらいか。

明日は先物1.4枚売りです。

—————————–

今日で5月はおしまい。今月は8回ジム行きました。1週目は海外行ってたんで。

gym201105

体重推移。帰国後体重減ったけど順調にリバウンド中。

gym201105-2

つかiPod Touchでスクリーンショットとる方法を今更知った。
「保存したい画面でホームボタンを押しながらスリープボタンを押す」
これだけ。以下参考URL
http://www.iphone-quality.com/tips/screenshot/

はいそんな感じです。

5/27(金) 本日のトレード結果 &臨時バイト

5月 28th, 2011 5/27(金) 本日のトレード結果 &臨時バイト はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -8万8000
株デイ +2000

○月間TOTAL
先物 -12万3000
株デイ +8万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物売ってしんだ。
しかも引けに戻してるしなんなの。

株デイは全然手が出ない。ヤバイなー、今週6000円しか勝ってないとかw
しかも最近株の勉強サボってる。
どんどん新しい手法を取り入れていかないといけないのにね。
来週から本気出す。

んで持ち株は上げ。
ゲンキーとMROが好調。こういうじりじり上げるのっていいな。
急騰されると利確したくなっちゃうから。
NPCもいまんとこ堅調。

月曜は先物0.5枚売りです。

—————————–

15時ぐらいにジム行こうとしてたら昔のバンド仲間の友人よりTEL。
時給3000円のバイトしない?って。
なんかスロの緑ドンで既に万枚出してて、さらにART800G残っててこの後仕事があるとか。
ART終了まで打ち切ってくれとのこと。

で、交代したら自分も引き強で閉店までARTが抜けることなく出っぱなし。
フルウェイトで回したのにもかかわらず閉店時にまだART500Gぐらい残ってたw
20110527-2

トータル2万枚弱の出玉(5.5枚交換)。
36万換金したときは自分の金じゃないのにドキドキ。
ノーリスクでバイト代3万(引き強の謝礼込み)もらう。

しかし緑ドンなんて荒い台、みんなよく打つねえ。
自分はプライベートでは打とうとは思わないなあ。

ジムは週末に行きますかね。
はいそんな感じです。