5/24(火) 本日のトレード結果 &5月初スロ

5月 24th, 2011 5/24(火) 本日のトレード結果 &5月初スロ はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +1000

○月間TOTAL
先物 -7万
株デイ +8万2000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物ノートレ。
株デイもほぼノートレ。入るチャンスねーわ。

んで持ち株は上げ。
ファンコミを寄りでぶん投げたらそこが今日の底値だった。センスないわ~。
昨日買ったNPCとフェローテックが堅調。もっと買っときゃよかったね。

明日は先物0.5枚売りです。

—————————–

なんか最近のスロ機種ってほとんど天井あるから天井狙いってアリらしいのよ。
んでちょっと勉強がてら相場引けてから様子見にパチ屋行ってみたの。
そしたらアイジャグがイベントでBIG3REG8、1000回転(合成1/90)の台が落ちてた訳。
スペックは以下。ちなみにアイジャグは天井ないです。

●ボーナス合成確率と機械割
設定4:1/147.6 100.8%
設定5:1/135.4 102.8%
設定6:1/134.3 105.16%

こんだけREG寄りだと設定5,6の可能性大。
機械割高くないけど実戦値はもうちょいあるらしいって噂もあって打ってみた。

結果、16時から22時過ぎまで打って4000回転上乗せ。
最終的にはBIG24REG17、5200回転(合成1/126、前任者の回数込み)。
BIG間730ハマリとかありつつも出玉は1500枚強を確保。等価。
投資は1000円キックだったので3万ちょいのプラス。ヒキも良かった。半分運勝ち。

スロットって中学レベルの数学(確率)がわかってれば勝てないまでも
大負けすることはないよなあ。
まあ金を使って趣味としてスロってる人を否定するつもりもないけどね。

はいそんな感じです。

5/23(月) 本日のトレード結果

5月 23rd, 2011 5/23(月) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +6000

○月間TOTAL
先物 -7万
株デイ +8万1000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物ノートレ、株デイ微プラス。
触ったのは日特建設(1929)とかその他いろいろたくさん。
今日も取って取られて殴り合って手数料払ったら残りこんだけ。

日興が信用手数料タダなんだけど板発注ができなくて微妙。
なんだかんだでトレードの大部分は岡三になっちゃうんだよね。
ツールが使いやすいから。
すこしずつ慣れて日興へ移行していきたいところだけど…。

んで持ち株は下げ。今日は結構下げ幅がキツかった。
先週買ったシコー(6667)は速攻損切り。含み損はキライです。
そんで太陽光発電関連のNPC(6255)とフェローテック(6890)を1単位だけ買った。
かなり高いところを買ったんでこの2銘柄は現在トントンで明日が勝負。
バブるとしたらこの辺だと思って打診買いしたんだけどどうなっかなー。

はいそんな感じです。

明日は先物取引しない予定です。

5/20(金) 本日のトレード結果 &GMOの優待

5月 21st, 2011 5/20(金) 本日のトレード結果 &GMOの優待 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +-0

○月間TOTAL
先物 -7万
株デイ +7万5000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物はノートレ。
株デイはプラマイゼロ。
前場勝ってたのに後場で吹っ飛ばして手数料払ったらプラ数百円しか残らんかった。
百円単位は切り捨ててるんで今日はプラマイゼロってことで。

んで持ち株上げ。
今日は少し買ってみました。
エスクリ(2196)とシコー(6667)を少し。
そしたらダウ下げてるし逆いきますねー、ほんと。

月曜は先物取引しない予定です。

—————————–

ところで今更だけどGMOの優待ってすごいですね。
(1) GMOとくとくポイント 2,000ポイント
(2) クリック証券にてGMOインターネット株式を買付けた場合の買付手数料を無料
(3) クリック証券における株式やオプション、為替取引の各種取引手数料上限5,000円割引
(4) GMOインターネットグループが提供するサーバーやドメイン等のサービスの利用料上限5,000円割引
これが全部「併用可」で「年2回」なんだからすごい。

(1)はカラメルで2000円分の本が買える
(2)だけは不要。自分には関係ない
(3)はクリック証券で先物とかトレードしてるから5000円分のキャッシュバック確定
(4)はドメイン業者のお名前.comとかレンタルサーバ業者のLolipopとかでつかえる
っつー訳でGMOを年に2回クロスするだけで2万4000円分ゲットできるっていう。

これ、とてもこのまま継続するとは思えないほど自分にとってはオイシイ優待内容なんだけど
できれば今後継続してほしいもんですね。

はいそんな感じです。

5/19(木) 本日のトレード結果

5月 19th, 2011 5/19(木) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +11万6000
株デイ +5000

○月間TOTAL
先物 -7万
株デイ +7万5000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物、寄りで1.4枚売って引け買い戻し。
今日はイイ感じに勝ててだいぶ取り返したけどまだ今月マイナス。

株デイはチャンス少ないながらEMCOMHD(7954)とか触って微プラス。

んで持ち株は上げ。
日経とマザーズ指数はマイナス推移も持ち株は上げた銘柄の方が多かった。
でもまだまだ4月末の資産は更新できていない状態ですけどね。

日経はこっからどっち行くのかな。
チャート的には4/28に震災後高値をブレイクしてるから上なんだろうけど。
20110519-2
だとしたらもっと現物株のポジション増やしてもいいのかも。
一時に比べて現金比率が増えてるんでまた銘柄漁りでもしますかな。

はいそんな感じです

明日は先物取引しません。

5/18(水) 本日のトレード結果 &CD購入

5月 18th, 2011 5/18(水) 本日のトレード結果 &CD購入 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -3万
株デイ +-0

○月間TOTAL
先物 -18万6000
株デイ +7万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

ぐぬぬ、順調に先物の負けが積もっていくなー。だりー。
株デイは手数料払ったらプラマイゼロだった。
トレード自体も今日はめっさ少なかったけどねん。
触ったのは日本化学工業(4092)とかだったかな。

んで持ち株は上げ。
急速に地合い回復で個別銘柄に買いが入ってた。
ドワンゴとかフェイスとかも戻してたなー。もう持ってないけどさ。
もしかして投げさせられちゃったかもね。

明日は先物1.4枚売りです。

—————————–

近頃めっきり買うことが減った現物CDを注文。

SONGS FOR JAPAN
SONGS FOR JAPAN
最近世界でメジャーに聞かれてる音楽もちょっとは聞いてみようかなー、なんて。
レッチリとかレディ・ガガとかマトモに聞いたことないし。
2枚組で曲たくさん入っててこの値段はかなりお得感満載。

募金にもなるし音楽も楽しめるし一石二鳥ですね。
でもまあiPodに入れたらもう現物CDを使うことは無いんだけどな。
家ではPC(iTunes)、外ではiPodで聞く形が定着してしまった。
自動で同期してくれるんで曲の管理も楽。

そいや最近CDプレイヤーを使った記憶ないな。
昔、一時期オーディオに凝ったことがあって、単品のCDプレイヤーとかまだ持ってるけど
今はもうアンプに繋がってすらいない。

アナログレコードもかなり持ってたんだけど全部売っちゃったしなー。
「JazzはLPで聴かないと」みたいな、そんなこだわりを持ってた時期が僕にもありましたw
これも時代の流れなんですかね。

はいそんな感じです。

5/17(火) 本日のトレード結果

5月 17th, 2011 5/17(火) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +2万6000
株デイ +6000

○月間TOTAL
先物 -15万6000
株デイ +7万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物はちょい勝ち。
株デイもちょい勝ち。
触ったのは日特建設(1929)とかゼニス羽田(5289)とか。
とりあえず月間のマイナスがトータルで10万を切ったのでまあ、一息。
マイナスで満足してちゃダメなんだけど。。

んで持ち株は下げ。
地合いはだいぶマシになった感じだけどまだいいとは言えないですね。

明日は先物0.5枚売りです。

5/16(月) 本日のトレード結果 &本購入

5月 16th, 2011 5/16(月) 本日のトレード結果 &本購入 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -6000
株デイ +2万4000

○月間TOTAL
先物 -18万2000
株デイ +6万4000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物はちょい負け。
株デイはプラス。
触ったのはゼニス羽田(5289)とか日本コークス工業(3315)とか。
先物と違って株デイはまずまず好調。

んで持ち株は下げ。
ゲンキーが反発も他が弱い。スタジオアリスを買い増し。
金曜に投げた銘柄は今日も下げてたから、一応あの判断は正解だったみたいけど
今日も資産減><

明日は先物0.4枚買いです。

—————————–

先週末にまた本購入。

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)
デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)
これはアレですね。超有名な本ですね。
ずっと読もうと思っててユーズドが値下がりするの待ってたんだけど
全然下がらんので新品で購入。

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
某有名書評ブロガーの方がオススメしてたのでポチっと。
こっち系の本は全然読んだこと無いのでちょっと自分の世界を広げようかと。
広がらんかもしれんけど。

はいそんな感じです。

5/13(金) 本日のトレード結果 &体重

5月 13th, 2011 5/13(金) 本日のトレード結果 &体重 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +-0
株デイ +1万1000

○月間TOTAL
先物 -17万6000
株デイ +4万
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物はノートレ。
株デイはプラス。
岩崎(6924)とか触ったけどやっぱ猛者たちが集まる銘柄はむずいねー。
今日は練習ロットでなんとかプラったけど。
でもロット入れていくにはこーゆーの触っていくしかないんだろうなあ。

で、問題の持ち株は下げまくり。
今日はなんか雰囲気悪かったんでいろいろ投げた。
アスカネット、ドワンゴ、GMOクラウド、GMOPG、フェイスをぶん投げ。
底で投げたのもけっこうあって資産減。持ち株もだいぶ減った。

キャッシュ比率がまた上がってきたけど今はおとなしく現金で持ってるのが
正解なんでしょうかねー。円高だし、コモデティにも手出せないし。

月曜は先物0.4枚買いです。

—————————–

海外から帰ってきて今日ジムで体重測ってみたんだけど
行く前に比べて1Kgぐらいしか減ってなかったw
もっと減ってるの期待してたんですけど。
毎日欠かさずにビール飲んでたし当然ですね。

自分はアルコール弱くてビール瓶1本で十分酔える体質なんだけど
それでもアレはアレでけっこうカロリーありますからね。

はいそんな感じです。

5/12(木) 本日のトレード結果 &ベトナム旅行の追加写真

5月 13th, 2011 5/12(木) 本日のトレード結果 &ベトナム旅行の追加写真 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 -5万4000
株デイ +1万

○月間TOTAL
先物 -17万6000
株デイ +2万9000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

あーもう、先物勝てねえ。
つーか薄く張った時に勝って厚く張った時に負けるとか意味ねーんだよな。
しかも今日ほぼ天井の9830で投げてるし、投げなければ勝ってたしいろいろストレス。
ヤル気なくなってきた。取り返せる気がしねーわ。

株デイはまあコツコツやってプラス。
触ったのは駒井(5915)とかファンクリ(3266)とか。

んで持ち株はダダ下げ。いろいろ痛い。
フェイスが大幅GDで寄り付きで買い増ししたらそこからちょいと上げてくれて
溜飲も焼け石に水。だりー。
ドワンゴ第2四半期決算だったけど内容は良くも悪くもなく、微妙。

明日は先物取引しない予定です。

—————————–

ベトナム旅行の追加写真をいくつか。
メコンデルタツアーを一緒に回った韓国人の子がメールで写真送ってくれた^^

自分が写ってる写真はほとんど持ってないんだよねえ(基本一人旅だから)。
さすがにもろに僕の顔が写ってるのはここに載せれないですけど。

バスの窓からメコン川が見える。
2011-05-07-1008501写真クリックで拡大。

ボートの上から。
2011-05-07-1446471

メコン川下流の島に上陸。
2011-05-07-110926

いいカメラ使ってたみたいでサイズでかいすね。
自分の持ってるのとは全然違いますわ^q^
はいそんな感じです。

5/11(水) 本日のトレード結果 &こないだの放浪の出費

5月 11th, 2011 5/11(水) 本日のトレード結果 &こないだの放浪の出費 はコメントを受け付けていません

●前日比
先物 +2万4000
株デイ +1万8000

○月間TOTAL
先物 -12万2000
株デイ +1万9000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮

先物ちょい勝ちも今月プラ転まではまだまだ遠い。
株デイもなんとかプラス。触ったのは兼松日産農林(7961)とか。

んで持ち株は下げ。
ゲンキーが上げたけど他がショボかった。

明日は先物0.9枚売りです。

—————————–

こないだの海外放浪の出費の合計を計算してみたら航空券以外で3万2000しか
使ってなかった。12泊13日だったんで2500円弱/日。
宿泊費、食費、ツアー費、移動費、など込み込みでこれならやっぱ安いよね。
東南アジアのこの安さは魅力だわ、やっぱ。

また機会があったらどっかい行きたいですね。

はいそんな感じです。