1月 16th, 2012 1/16(月) 本日のトレード結果 はコメントを受け付けていません
●前日比
先物 +3万4000
株デイ -2000
○前月比
先物 +4万1000
株デイ +1万6000
※手数料&金利考慮済、税金非考慮
先物は勝てた。
株デイは手数料負け。慣れない銘柄を触って喰らった。
若干取り返したけどプラス圏までは届かなかった。
練習用カバードコールの評価損益はほぼ変わらず。
日経は-100オーバーだったが金曜のナイトセッションで既にかなり下げてたしなぁ。
最近買って読んでるオプションの本。
オプションボラティリティ売買入門 (ウィザードブックシリーズ)

高いけど内容はかなり専門的で勉強になるし、面白い。
まだ全部読んでないけどな。
明日は先物取引しない予定です。
——————————————–
こないだのマレーシアとインドネシアの旅行のエントリーを
1ページにまとめて見ました。
マレーシア&インドネシア旅行
内容は変わってませんが時系列順に並べ直してあります。
そんな感じです。
1月 16th, 2012 こないだの海外放浪の出費まとめ はコメントを受け付けていません
2011/12/19~2012/1/9の21泊22日。
行った国はマレーシアとインドネシア。
トータルの出費は全てコミコミで約12万3000円だった。
意外に使ったなぁ。。
内訳としては
フライト 41,000円
(関空–>KL 15,000円)
(KL–>ジャカルタ 5,000円)
(バリ島–>KL 10,500円)
(KL–>関空 10,500円)
長距離移動(バス、フェリーなど) 10,000円
宿泊費 24,000円 (1,143円/泊)
食費 18,000円 (818円/日)
国内移動(名古屋<-->関空 往復) 8,000円
その他(遺跡入場料やビザ代、近距離移動費、煙草代など) 22,000円
といった感じ。
フライトは全てエアアジアを利用したので安くイケたんじゃないかと思う。

ただねー、エアアジア使うために関空へ片道4000円くらいかかるのがネックだな。
まじでセントレア来てくれんかなエアアジア。
あとマレーシアにしろインドネシアにしろ外人以外は酒を飲む習慣がない国なので
ビール代がけっこう高くついたかなー。
けどまあ、自分も若くないし食費と宿泊費にはコレぐらいかけても
もういいよねえ。このふたつについてはむしろ安すぎるくらいだったわ。
やっぱフライト代がネックだな。
そろそろまたマイルが貯まりつつあるので次は特典航空券で行きますかね。
つっても、もう東南アジアで行ってない国はラオスだけになってしまった。
どこへ行くかをまず決めないとな。